|
||
工房および工房主のプロフィールを記載します。 ご参考までに、朝日新聞系列の専門家紹介サイト「マイベストプロ」の掲載記事もご覧ください。 URL: http://mbp-tokyo.com/urabe0607/ 1.マーケティングオフィス・ウラベ 東京都品川区東五反田3-1-4-705 TEL&FAX 03-6320-9963 メール:urabe0607@nifty.com URL: http://urabe0607.com/ 設立: 2003年11月 本格稼働:2008年6月 2.工房主・占部 正尚(URABE Masataka) ●出身: 福岡県宗像市 1962年生 明治学園小中学校卒 福岡高等学校卒 早稲田大学政治経済学部卒 ●著作: 書籍 『ビジネス・ペップトーク “意識改革”の前に“言葉がけ改革”』(日刊工業新聞) 書籍 『商才坂本龍馬に学べ』(電子書籍・kindle版) 書籍 『西日本を狙う―アジア戦略 近未来ビジネス地図』 (共著、同時代社) DVD 『坂本龍馬はマーケティングの天才だった!』 DVD 『心の導火線に火をつける ペップトーク(ビジネス版)』 CD 『ズバリ! 問題発見・解決力だ』 |
||
●職歴: 思えばいろいろな業種を転々としていますが、その経験がすべて今のコンサルティング・ノウハウの蓄積に役立っています。私を支えてくださった全ての会社関係者、お客様に感謝しています。 1987年〜 日本エル・シー・エー(経営コンサルティング業) コンサルティングの基本を叩き込んでいただきました。特に、若僧であるにもかかわらず、京葉銀行の各支店でのセミナー(顧客企業の経営者が参加)で50回以上講師を務めさせていただいた経験は、一生の宝となっています。 1992年〜 住商ブルーウェル(保険代理店・住友商事系列) 企業の福利厚生としての保険利用、DMを活用した保険営業など、当時としてはまだ珍しい手法を次々に導入することができ、企画力の醸成に役立ちました。同時に、頭だけではなく、足で駆けずり回って稼ぐことの大切さも身をもって知りました。 1996年〜 アジアリンクジャパン(経営コンサルティング業) 仲間と立ち上げた会社ですが、調子よく利益をあげていたにもかかわらず終焉を迎えてしまいました。私の人生において負の遺産ではありますが、この時の経験は全て、今のコンサルティング業務に活かしています。 2000年〜 ジェイビーシーサービス(ビルメンテナンス業) 企画管理部の責任者として、ISO9001・ISO14001の審査員資格を取得させていただくとともに、同社のISO認証取得業務および同業者への認証取得コンサルティングに従事させていただき、コンサルティングの幅を広げることができました。 2004年〜 ソフィア(汚染土壌・水質の改良資材開発・製造・販売業) 立ち上げ段階から営業部門の責任者として加わり、関係者の協力により4年間で売上を150倍に増加することができました。極寒の北海道の現場を車で走り回り、足で稼ぐことの尊さをあらためて実感できたことは、非常に貴重な経験となりました。 2008年〜 マーケティングオフィス・ウラベ(経営コンサルティング業) 研修会社・コンサルティング会社と提携させていただきながら、企業の社員、地方自治体の職員の方々に向けた研修業務を精力的に進めています。また、日本ペップトーク普及協会の理事として、日本企業を活性化し国際競争力を増加するための活動に従事しています。 |
||
![]() |