解説・雑記

≪雑記帳≫

2010年6月30日(水)  曇    日本代表、お疲れ様!

 よくやりました。攻めて、守って、延長戦も失点を防ぎ・・・PK戦ではずしたものの・・・日本のサッカーは確実に強くなりました。
 世界の競合国を相手に、世界のサッカーファンやメディアが注目する試合を重ねた選手たちに「お疲れ様、次の大会こそベスト4だ!」と言うしかありません。


                   VS   
           PKをはずした駒野も、90分+30分を頑張り抜いた末の結果・・・胸を張って欲しい。

2010年6月29日(火)  雨のち曇    やっと帰ってきたら・・・今夜は日本vsパラグアイ戦!

 先週から怒涛のスケジュールというか・・・水曜・木曜・金曜と晴海で三日連続泊りがけの研修を行ない、終了後そのまま車で埼玉に移動して準備・打ち合せをして、土曜・日曜・月曜と三日連続泊りがけの研修を行ないました。

 だいたい泊りがけの研修では懇親会が付きものですので、まあそれも含めて・・・ヘトヘト状態で、しかも埼玉ではインターネット環境が悪いこともあって、この雑記帳も掲載できませんでした。
 正直、今日も疲れが残っていますが、これからプレゼンとミーティングに出掛けるので、シャキッとして行きましょう。


 それにしても・・・私が優勝予想していたイングランドが決勝トーナメントの第一戦目にして敗退してしまったではないですか!
 あぁ、二大会連続で優勝予想がハズレてしまいました。あとは、次点と予想していたアルゼンチンに頑張ってもらうしかありません。ちなみに、マラドーナ監督については書きたいことが山ほどあるので、またあらためて記載します。

 頑張るといえば、今夜は日本vsパラグアイ、運命の一戦です。本田を筆頭にミサイル攻撃で撃破だぁ〜! 3対2で日本の勝ち! 研修の受講生の前で堂々と宣言してきましたから、必ず当たりますよ!


                    
         水曜の研修開始時に受講生の前で「日本はデンマークに勝つ」と宣言して当たりました。
         土曜の研修開始時にも同じく「日本はパラグアイに勝つ」と宣言しましたから、大丈夫です。


         ロジカルシンキング研修の開始時に、ロジカルでない宣言・・・?
         いいのです。勝った後に、勝った理由をロジカルに組み立てれば良いのです!

2010年6月25日(金)  晴    やったぁ! 日本は、めでたくも決勝トーナメント進出!

 見せてくれましたねぇ。デンマークを相手に3対1の快勝! そして予選を突破して、決勝トーナメントに進出!
 ワールドカップ開催前のセットマッチでのゴタゴタで、まさに「雨降って地固まる」となったかのように、MF陣のドリブルも素早いパスの連携もピタッと合っていましたね。

 MF本田のパワフルなフリーキックの先制点・・・あれをやられたら手出し(足出し?)できないから、相手は戦々恐々となりますよね。
 それに加えて、MF遠藤のテクニカルなフリーキック・・・ほとんど助走をつけないので、相手ゴールキーパーはボールがフッと湧いて出たように感じたのではないでしょうか。

 さらに、ゴール前でのFW岡崎の俊敏な駆け込み〜本田からのパスを受けてシュート・・・そうそう、今までの日本代表に足りなかったのは、そこなんですよ。
 こぼれ球をすかさず蹴り込んだり、仲間が囲まれたときに素早くボールを受け取って別の角度から蹴り込んだり、そういった「嗅覚」と「連携」・・・今日の一番大切な試合で力を発揮してくれました。


 次は決勝トーナメントの第一回戦、相手は南米の強豪パラグアイ・・・でも、勝てますよ。なぜなら、南米のチームはドリブルが得意な“高速陸軍歩兵隊”なんですが、今の日本には本田の「パワフル・ミサイル」と遠藤の「テクニカル・ミサイル」、そして忘れちゃいけない中村俊輔の「変幻自在ミサイル」と3発も一撃で相手を撃ち崩すミサイルを保有しているのです。

 本田のコメントもいいですね。「今の段階では喜べない・・・目標はずっと先にあるから」、くうぅ〜っ、その意気や良し! ベスト4はもう射程圏内にあるといっても過言ではありません。頑張れニッポン!


                 VS   
               高さのあるチームにスピードで対抗して勝てて、予選を勝ち抜いたことは、
               今回の大会はもちろん、今後の日本サッカーにとって大きな収穫です。


2010年6月24日(木)  晴    左脳は右脳に引きずられます。

 今月2日に少し書いた「ビジネス発想力を伸ばす右脳思考の導入」について、まだ詳細を報告する時間が取れていません・・・と言うより状況が少々変わりました。

 その後、大手企業を中心に研修担当者へ概要を提示したところ、非常に関心が高いことが分かり、かなり前向きな反応を多々得られたこともあり、信頼できる研修会社と共同で進めることになりました。


 内容について、現段階で書ける範囲でご紹介すると・・・多くの社員は下図のように、会議や研修の冒頭で「うちの商品は他社より高いからなぁ」「昨年度より5%売上増なんて無理だよぉ」などと右脳で思った瞬間から、後は左脳にバトンタッチして「出来ない理由(自分が楽をするための理論武装)」を無意識に始めてしまい、その会議や研修は続けるだけムダといっても過言ではなくなります。

 そうではなく、冒頭の段階で強制的にでも良いので、右脳に「できる!」と感じさせ、左脳にプラス思考の信号を送ることが大切なのです。

 その具体的な手法(ここが一番のミソ)は、前述のようにプログラムを複数の組織と一緒に開発(というか追加・修正)することになりましたので、また公表できる段階になりましたら、ここでお知らせしたいと思います。


 ●仕事が出来ない(成果があがらない)社員のパターン

   

 ●仕事が出来る(成果があがる)社員のパターン

   


                   
         向こう半年で、関連イベントや書籍化を含め、いろいろと動きが出てくる予定です。

2010年6月22日(火)  晴    FIFAワールドカップ、盛り上がってますね。

 昨日のポルトガルvs北朝鮮、結果だけ見れば北朝鮮が“7対0”の歴史的な大敗を喫したわけですが、でも最後までFWを中心に前を向いて全力を尽くす姿は、同じアジア人として誇りに感じました。政治絡みの話題では決して評判の良くない国ではありますが、国民は皆、必死に頑張っているんです。

 それにしても、欧州勢の沈滞ぶりは目を覆うばかりです。フランスのドメネク監督に対する反抗でチーム内が分裂した状態なんて・・・お話になりません。

 なんて思っていたら、この雑記帳にも明記した私の優勝予想国“イングランド”でも、カペッロ監督への批判がチーム内で起こっているとのこと・・・あぁ、予想はハズレかなぁ・・・でも、一度書いたことを曲げる訳にはいきませんな。

 ここまできて、とりあえずベスト4の予想をまとめると、@イングランド、Aアルゼンチン、Bブラジル、そしてCには・・・本命:ポルトガル、対抗:オランダ、大穴:ジャパン、というところでしょうか。(ちょっとヒネリが足りませんかね・・・?)


        
   優勝予想: 建前イングランド、本音アルゼンチン・・・かなぁ・・・

2010年6月20日(日)  晴    写真を送っていただきました。感謝です。

 いつもは自分で撮影を楽しんでいる訳ですが、当然自分が話したり演奏したりする立場だと自分の写真が撮れません。
 この雑記帳に写真を載せてどうなるほどの容姿ではないですが、まあ、たまには自分の写真も掲載した方が動きが出て、近況報告にもなるかな、と思っています。

 先日の東京福岡県人会の講演会では土井青年部長に、同窓会では田中幹事に良いアングルで撮影してもらいました。
 最近はデジタルカメラが普及して、撮るチャンスも増えているでしょうから、皆さん撮り慣れていて、なかなかの腕前ですね。ありがとうございました。


       
       6月3日(木) 講演「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」にて


       
     6月12日(土) 明治学園中学校の同窓会(29期・明友会の東京支部総会)にて

2010年6月19日(土)  曇    うん、次のデンマーク戦に向けて戦い方が分かった!

 オランダですよ、相手は・・・負けは負けですよ、確かに・・・でも、今日は足が動いていました。MF松井、MF大久保が、もし勝っていれば私の中ではMVPのはずでした。

 FW岡崎〜っ、ロスタイムに入る直前のシュート・・・あれは入れて欲しかったぁ〜っ・・・っていうか、点を取られてからの日本の怒涛の攻めは圧巻でした。できることなら、まだ体力のある前半でやって欲しかった・・・

 それにしても、オランダは日本のゴール前でFWファンベルシーが処理ミスしたボールを、すかさずMFスナイダ―が奪ってシュート!一瞬のスキを突いた得点は流石としか言いようがありません。
 あれなんですよねぇ・・・いまの日本に足りないところ・・・チャンスが生まれた時に、そこに走り込んで来ているかどうかの“嗅覚”の違い・・・

 でもまあ、今日くらいパス回しが早く、シュートのチャンスでガンガン打って行けば、デンマーク戦は勝てますよ。せっかく勝ち点3を獲得したんだから、勝ちに行って予選突破してくれ〜っ!


               VS   
       まあ、決勝トーナメントでリベンジしますよ。待ってろよ、オランダ!(立場が分かってない・・・)

2010年6月18日(金)  雨    龍馬先生、ごめんなさ〜い!

 今週は移動に次ぐ移動で頑張ってます。火曜と水曜に原宿でロジカルコミュニケーション研修の講師を務め、水曜の夕方に終了したと同時に駆け出して羽田に向かい、一路“高知”へと旅立ったのでした。

 その日の夜は、私と一緒に高知入りした他の講師と翌日からの研修の打ち合せをしながら遅い時間帯まで食事をし、飲み・・・(結局、飲み会やないかい!)

 木曜は朝から夕方まで研修講師を務め、夜は研修先である顧客企業の取締役をはじめ社員の方々と食事をし、飲み・・・(まあ、土佐の人から飲みに誘われて断ったら、二度と仕事が来ないような気もするし・・・)

 今日(金曜)は高知から東京に戻って、その足で顧客企業とのミーティングを行ない、そのまま茨城へと再び旅立ったのでした。明日は、茨城の病院職員向けのロジカルコミュニケーション研修の講師を務めることになっています。

 こんな立て込んだスケジュールですから・・・本来なら高知まで来たのであれば、桂浜に駆け付けて、龍馬先生と面談すべきところ・・・後ろ髪を引かれつつ、断腸の思いで“南国土佐を後に”したのでした。


            
      ホテル日航高知のレストランから  さすがは土佐!朝食バイキング  もう絶品としか言いようがない 
     鏡川と高知市街を臨む         に“鰹のたたき”が登場       クジラづくしの味わいに大満足  


                  
                        次の機会は、桂浜まで挨拶に来んと
                         いかんぜよ〜!

2010年6月14日(月)  雨    いやあ、最高最高! 日本が初戦で粘り勝ち!

 オランダVSデンマークの試合の時、伝説のプレーヤーにして指導者、かつ近代サッカーをまとめ上げた張本人とも言われるヨハン・クライフが観戦している様子が映ったり、プラティーニとジダンが話しながら観戦しているところなども映ったり、さすがにワールドカップともなると、かつてのスーパースター達の同窓会の場でもあり、TVを見ながら興奮してしまいました。

 そして、その興奮は日本が前評判を覆し、アフリカの強豪カメルーンを相手に堂々の勝利を収め、勝ち点3をもぎ取るという結果により頂点に達しました。
 もちろんMVPは決めるべくしてゴールを決めたFW本田ですが、的確で素早いパスを駆使して試合をつくったMF長友、ドリブルで切り返して勝機を呼び込んだMF松井、そして今回もスーパーセーブを見せてくれたGK川島にも同じくMVPをあげたい!

 一部の評論家の中には「次のオランダ戦は無理せず引き分けを狙い、デンマーク戦に注力するのが予選突破の戦い方だ」などとクソみたいなコメントを並べる輩もいらっしゃいますが、私は一言「どあほ〜っ」と申し上げたいですね。

 日韓共催のワールドカップの時、イタリアを相手に臆せずガンガン攻めて攻めて、そしてベスト4を貪欲にもぎ取った韓国を見習うべきです。
 今度の相手は、優勝しても決しておかしくない強豪オランダ・・・ロッベンが出場できるかどうかは不明ですが、勝ちに行かなければダメです!

 走って走って、ぶつかって、シュートのチャンスには必ず打つ! 貪欲にガムシャラにやらなければ・・・逆にガムシャラにやれば、予選突破は必ずできますし、ベスト4も夢ではありません。


                  VS   
           まずは勝ち点3が取れたことが大きい!・・・あれっ、いつの間にか夜中の2時だ。

2010年6月13日(日)  晴    いやあ、最高最高! やっぱり音楽はいい!

 昨夜の同窓会は、約40名が集まって大盛り上がりでした。幹事がそれぞれ自分の持ち場でいろいろアイデアを発揮して、皆が楽しんで満足して帰ってもらえたと思います。

 僕は、一次会の司会と「お歌の会」でのギターを担当して、カラオケルームでの二次会の最後もギターの生伴奏で「卒業写真」「翼をください」など懐かしの定番曲を皆で合唱しましたが、もうとにかく満足満足! 聴いた人がどう思ったか、一緒に歌った人がどう思ったかはともかく、エネルギーを大発散して燃えつきました、真っ白に。

 演奏している方が音楽を楽しまないと、聴く人に楽しんでもらえるはずがありません。だから、僕もオベーションの新品ギターをかき鳴らして、徹底して楽しみました。(うーん、分かったような・・・我田引水のような・・・)

 今回はじめて知ったのですが、今はカラオケ・マシンにエレキギターやエレアコをつなげるんですね。以前は、機械が痛むからダメと言われたはずなんですが・・・そっかあ、カラオケで使えるなら活動範囲が広がります。

 さて、ギターを抱えた渡り鳥になって、今度はどこに現れてやろうか・・・なんだよぉ、「読まなかったことにしとこ」みたいな顔をすんなよぉ!


       
     ギタリストはともかく、注目度抜群のオベーション。なんか、歌声喫茶のマスターみたい・・・

2010年6月11日(金)  晴    いま個人的に最も関心のあること

 世間では、新しい内閣が発足し、直後に連立していた某党の代表が大臣を辞任するなど、政治の世界が揺れに揺れている話題で沸騰していますが・・・とりあえず、雑記帳には個人的な関心事を書くことにします。


 とにかく今月は、ここ数年の中で最も忙しい時期となっており、本当に有難いことと感謝しています。忙しい時期ほど、新たな業務が発生していますが・・・そういうもんですね。

 関心事1: 仕事
 もちろん、連続する研修講師業務です。同時並行で、業界誌の記事原稿を書いたり、企業研修向けのペップトークをプログラム化したり、某コンサルティング業務に着手したり、新規研修のプレゼンを行なったりと、目が回る勢いですが、ひとつひとつ着実に進めて成果を挙げていきます。

 関心事2: ギター
 気が付けば明日に迫りましたが、明治学園中学校の同期同窓会(明友会)の東京支部総会でギターを弾くことになっているのですが・・・ここだけの話、今回はスタジオに行く時間が全くなく、ほぼぶっつけ本番です。
 ボーカル担当のO君、Mさん、自分の好きなように歌ってくださいね。僕はアドリブで合わせていきますから・・・これって、伴奏とは言わないですねぇ。

 関心事3: FIFAワールドカップ
 上記のO君は仲間内では有名なサッカー・マニアなので、明日は音楽コーナーが終わったら、あとは朝までサッカー談議ですね。
 先月、5月25日「眠れぬ夜がやって来る!」、5月30日「試合に負けて、勝負に勝った!」にも書いたように、優勝予想は、本命イングランド、対抗ブラジル、大穴ポルトガル・オランダ、でもスペイン・アルゼンチンも捨てがたい・・・といったところです。(なんて優柔不断な・・・) 日本は予選突破しますよ、きっと・・・たぶん・・・


                         
  研修終了後、受講生の輝いた顔が嬉しい  オベーションのお披露目演奏      プラス思考で観戦しよう!

2010年6月8日(火)  曇    1つの実践は、100通りの理論に勝る

 今月3日(木)に記載した講演「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」にお越しいただいた皆様から、あれから毎日、「講演内容を自分の会社・店の経営に当てはめて、計画を見直した」とか「自分の過去の人生に当てはめて、これからどう進んだらいいか、考え直すきっかけになった」といったメールをいただいています。

 講師として、これほど嬉しいことはありません。私は「話が面白かった」と言われてもあまり喜ばないのですが、「実践した」「成果に結び付いた」と言われたら無上の喜びを感じるのです。

 研修のなかで、常々「実践」「成果」に対するこだわりを次のように話しています。

  第一段階: 知識を得る    → 多くの人が、この段階で満足して終わる
  第二段階: 現場で実践する → 失敗をおそれず、どんな小さな事でもいいのでやってみる
  第三段階: 成果が挙がる   → ここに達しないと時間を使って研修を受けた意味がない

 第二段階で、とにかく失敗しようがケチをつけられようが、しばらく耐えて実践していくと、必ず第三段階に進めて、何らかの成果が挙がります。この場合、「成果」とは「自己評価」で結構ですし、「自己満足」でも構いません。
 上司あるいはお客様から「最近、○○の点が良くなったね」なんて言われた暁には、大成功と思って結構です。

 営業担当者なら「売上数値」、開発担当者なら「製品・サービス」が具体的な「最終成果」ですが、それは日頃頑張って得た知識を、現場で実践・実践また実践して初めて得られる「果実」なのです。

 もちろん、実践の回数を少なくして効率よく成果を挙げることは大切です。これについては別途「業務の効率化」をテーマにした研修・講演をご案内します。
 ただし、「効率よく成果を挙げるためのノウハウ」についても、やはり現場で実践することが必要ですので、よほどの天才でもない限りは、もちろん私も含めて「実践あるのみ」との覚悟が必要です。


 私は常日頃、研修や講演の講師を務めさせていただく際は、極力受講者が「現場で実践し易い」ように資料を作成したり、話の構成を組み立てたりしているつもりです。
 その思いが今回も報われたようで、本当にこの仕事をしていて良かったと思います。何かつまづいたり、実践している割には成果に結び付かない、など問題があれば、遠慮なくメールしてください。


 そうそう、講演に参加されなかった読者の皆様は「なんで坂本龍馬と会社経営が結び付くの?」と思われるかも知れません。
 講演で使用したスライド資料を掲載しますので、お時間がありましたらご覧ください。
    講演「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」


                   
     受講された皆様からのご質問、ご意見、成果のご報告など、メールでいただくのが生き甲斐です。

2010年6月7日(月)  晴    クチーナ・プルチーノは、やっぱり美味い!

 昨日の続きですが、ハーフマラソン大会から帰宅して、3時間ほど仕事して、5月17日の小洒落たイタリアンの店で誕生会でも書いたイタリアンの店「クチーナ・プルチーノ」で結婚記念日のディナーを食べました。(慌ただしい一日ですが、こうでもしないと今月の忙しさを乗り切れないのです・・・)

 前回とは注文した料理がまったく異なりますが、どれを食べてもシェフの工夫が隅々に発揮されていて、味付けも濃くなく薄くなく丁度よく、今回も大満足でした。

 「ボンゴレ」はトマトと塩味の2種類のうち塩味を選択しましたが、ニンニクの大振りなスライスとアサリから出た出汁が醸す味加減が絶妙で本当に美味です。

 「骨付きポークのカリカリソテー」は、良質なポークの脂が意外とあっさりしていて、いつもは脂身を外している家内が喜んで食べていました。

 「ゴルゴンゾーラチーズとリンゴのピッツァ」は、クセがあるはずのチーズの風味が、リンゴの甘い香りと合わさって、とても優しいハーモニーを奏でます。

 当分、クチーナ・プルチーノに通って、まずは全メニューを制覇してみたいと思います。とりあえず次回は、「鯛のオーブン焼き」「アクアパッツァ」など海の幸を注文してみます。



            
 キャンティ・クラシコ  エビとアボガドのペースト   スパゲティ・ボンゴレ         骨付きポークのカリカリソテー

             
 ゴルゴンゾーラチーズとリンゴのピッツァ  リコッタチーズのケーキ           ガトーショコラ

2010年6月6日(日)  晴    暑いなか、ハーフマラソンを何とか完走しました

 第46回 『六無月東京喜多(北)マラソン大会』のハーフマラソンの部に参加し完走しました。コースは荒川河川敷の江北橋をスタートして荒川沿い(主に足立区)を走るもので、この近辺で開催されるマラソン大会の多くが使用するお馴染のコースです。

   江北橋スタート(南下)→堀切橋(折り返して北上)→江北橋(通り過ぎて北上)→
   →岩淵水門(折り返して南下)→江北橋ゴール

 気温は26度を超えていたようで、マラソンをするにはかなり高く、正直なところバテバテで走ってしまいました。
 あくまでも健康増進のために走る訳ですから、必要以上の無理はせず・・・でも大会に参加しているのですから、完走を目指して、途中足が止まりそうな時も「あとひと息、あともう一歩」と自分を励ましながら走り続けました。

 ゴールした後の爽快感は格別で、また次の機会に走りたいと思ってしまうのでした。(次は10月の『タートルマラソン』に参加する予定です。)


             
     スタート地点のゲート          スタート前の気合い!  スタート直後

             
     目にも優しい川沿いのコース     荒川(向こう側)と隅田川の分岐点   完走証を手にガッツポーズ

2010年6月5日(土)  晴    東京スカイツリーは順調に成長しています

 明日の「六無月東京喜多マラソン」のハーフマラソンの部に参加するため、今朝は最終調整ということで日暮里駅まで往復6kmを軽く走ってきました。

 この雑記帳でも度々書いていますが、日暮里駅を見下ろす丘(谷中霊園あり)のあたりから、建設中の東京スカイツリーが見えます。今日は晴れといってもやや雲が多いため、写真のように霞んでいました。
 前回、5月9日(日)に書いてから約1ヶ月経過していますが、落下物を防ぐ柵(シャンプーハットを逆さにしたような形)から上の分だけ高くなったように見えます。

 そろそろ第一展望台の取り付け工事が始まるはずですので、一ヵ月か二ヵ月後には、展望台の付いた形で掲載できるかも知れません。


 目線を左下に移すと、JR山手線・日暮里駅が見えます。駅前のバルコニーみたいに張り出した場所は、そこから山手線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線などを一度に見ることができることから、鉄道マニアがカメラを持参して集うメッカとして有名です。


                      
      完成時は倍の高さ、カメラは縦にして撮影ですね。    昼前には鉄道マニアがぞろぞろ来るでしょう

2010年6月4日(金)  晴    週刊プレイボーイと、菅直人新総理

 週刊プレイボーイの編集部の皆さま、おめでとうございます! 貴誌が30年前に「菅直人は30年後、総理大臣になる」と記事に書いたこと、私は覚えていますよ。

 当時、私は高校生で、毎週のように週刊プレイボーイや平凡パンチといった雑誌を読み漁っていました。(そげんことやけん、浪人ばするったい・・・)

 あの頃の週刊プレイボーイは、
   ・佐世保港へ寄港した空母エンタープライズの核搭載疑惑をいち早くスッパ抜いた
   ・後に売れっ子作家になる落合信彦氏のデビュー作「20世紀最後の真実」を連載した
   ・後に都知事になる石原慎太郎氏に、地政学とか国の在り方について度々インタビューした
   ・左翼系と右翼系の両団体のトップを会談させた
   ・女性にモテるためのグルメ記事(当時は斬新企画)を度々掲載した
   ・全女性タレントを対象とした大規模人気投票(当時は斬新企画)を毎年年末に行なった
   ・そして、女性の生まれたままの姿の写真・・・
男の子が目の色を変えて興味を持つことなら硬軟とり混ぜ何でも記事にした、まさにエキサイティングの極みの雑誌でした。

 その週刊プレイボーイが、「ボランティアを集めて空き缶拾いを大々的に実施し、その空き缶を売って選挙資金を捻出するという、金権政治に真っ向から勝負を挑む若き政治家・菅直人」に着目し、菅直人の政治活動を毎週取材して掲載したのです。

 その記事の中で、冒頭の「30年後の予言」が書かれていたのです。高校生の私は「きっと日本は良い方向に進んでいくんだ!」と信じ、興奮しながら読んだものです。

 あれから30年、いろいろありましたので、菅直人さんが総理大臣になったからといって興奮はしていません。
 ただ、総理大臣になったからには、空き缶拾いで政治家になったときの「ファンキーで、ポジティブで、エキサイティングな初心」を忘れないでください・・・絶対に・・・


              
          二転三転すると思うけど、まずは政局を安定させ、経済対策をしっかりやっていただきたい。

2010年6月3日(木)  晴    大勢の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました!

 東京福岡県人会・一木勉強会での講演「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」の講師を務めました。定員40名のところ、50名を超える皆さまにご参加いただき、感謝しています。

 終了後の懇親会(こちらの方がメイン?)では、「切り口が面白かった」「自分に当てはめて考えてみると興味深い」といったご意見を多数いただき、講演内容を本当に前向きにご理解いただけたことが嬉しい限りです。

 フラワーセラピストの矢澤さんは、遅れてきて講演の大部分を聞けなかった人に対して、全体の解説をしていらっしゃいました。はっきり言って、今日からでも本テーマのインストラクターとしてお手伝いいただきたいくらいです。

 また、この雑記帳で度々記載しているペップトークの第一人者・岩ア先生にもご参加いただき、本当に感謝しています。
 福岡県出身のフィットネスインストラクター・田中舞さんも、講演内容を積極的に活かしたいと話しておられました。ちなみに、NHKBS2の「ドウ!エアロビック」に出演中とのことで、ぜひ拝見したいと思います。


 なお、講演会で使用したスライドを別途掲載しました。
    講演「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」

 では、次回作「天下取りの武将たちはマーケティングの天才だった!」のリリースにご期待ください。(本当は自分が一番聞きたがっています・・・)


                 
                これからも、よろしくお願いしますぜよ!

2010年6月2日(水)  晴    ずっとパソコンにかじりついてます・・・

 本当は新規研修プログラム、

   「マーケティング発想力強化研修 〜ビジネス発想力を伸ばす右脳思考の導入〜」

がリリースできる段階に来ていて、先月末に某企業でプレゼンしたところ非常に好評なので、すぐにでもホームページ内にUPしたいのですが・・・如何せん、作成すべき資料が次々に依頼されて出てきて、ひとつひとつを片付けるため、そちらを優先しています。

 明日は、某団体向けの「ロジカル・シンキング研修」の講師を朝から夕方まで務め、終了後に移動して、東京福岡県人会主催の講演「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」の講師を務めます。
 忙しいけれど、気力と体力は十二分に満ち満ちていますので、受講された皆様にはきっとご満足いただけると思います。


                  
        研修アイテムのひとつ「業務の効率化」を自分でも使って、何とか乗り切っています。

ホーム コンセプト 基本アイテム 解説・雑記 プロフィール 坂本龍馬 ギャラリー
表 紙
2010年3月
2010年4月
2010年4月
2010年3月
表 紙
このページの先頭へ
ホーム サイトマップ リンク お問い合せ
2010年5月
2010年5月
2010年7月
2010年7月