解説・雑記

≪雑記帳≫

2012年3月31日(土)  曇   今年はMOUの“映像戦略”元年です。

 今年度の最終日に、またMOUにとって大きな出来事を迎えます。今日は、ある企業が企画するオンデマンド配信用の研修風景の撮影に行きます。

 先日のDVD撮影も、今日のオンデマンド用撮影も、詳細が決まり次第お知らせしますが、(ちょっと遅いかも知れないものの)今年はMOUの映像戦略をどんどん押し進めます。


 今回のネタは「マーケティングの理論と実践」で、「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」の内容をかなり流用しています。
 何と言っても、事務所名が「マーケティングオフィス・ウラベ」(MOU)ですので、ここは理論の部分を分かりやすく、かつMOU独自の実践方法をビシッと解説したいと思います。


                      
     プロが撮影してくださるので、当初考えていた“映像戦略”より格段に良いものとなります。本当に感謝です!

2012年3月29日(木)  晴   やっぱり、メジャー・リーグはスゲエや〜!

 昨夜は、出張先の名古屋のホテルで・・・ってことは、イチローの出身地(愛知県)で・・・メジャー・リーグの開幕戦(東京ドーム)、「シアトル・マリナーズ VS オークランド・アスレチックス」をTV観戦しました。

 ワールドベースボールクラシックの二連覇で日本野球が“緻密な戦法と技術”を世界に見せつけましたが、やっぱりメジャー・リーグの公式戦を目の当たりにすると、そのパワーとスピードに圧倒されます。

 そんなメジャー・リーグで華々しい実績を残しているイチローは別格の存在ですね。昨日も5打数4安打の猛打賞で、昨年の不調を吹き飛ばす活躍であらためてファンを魅了しました。

 それにしても、日本のネットではイチローの打撃しか掲載されませんが、アスレチックスの二塁手ウィークスのバックハンドトスでの一塁送球アウトとか、マリナーズの捕手オリボの矢のような送球による盗塁阻止、同じく左翼手ウェルズのフェンスぎりぎりでのファインプレー、これがサヨナラ阻止になるなど、目を見張るプレーの数々に酔いしれました。

 試合は11回延長の結果、3対1でマリナーズがメジャー・リーグ開幕戦に勝利しました。今年は、ロンドン・オリンピックを中心にスポーツ界が盛り上がりますが、個人的にはメジャー・リーグにも注目していきたいと思います。


                      
                    パワー至上主義って・・・けっこう好きだったりします。

2012年3月28日(水)  晴   ペップトーク研修(ビジネス版)のセミナーを開催しました。

 昨日は、目白のトレーナーズスクエア株式会社(ペップトークの本家・岩ア由純先生の会社)において、ペップトーク研修(ビジネス版)のお披露目セミナーを開催しました。
 ⇒ 研修は半日から一日かけて実施、セミナーは研修の内容を短縮して3時間程度で実施

 4月に岩ア先生を中心に「日本ペップトーク普及協会」が正式に設立されるにあたり、設立メンバーを中心に意欲の高い方々が集まり、大いに盛り上がりました。
 東京福岡県人会からもポジティブ精神の固まりのような女性経営者2名に参加していただき、ありがとうございました。


 セミナーの内容については、私が最も注力した下記の点について高い評価をいただきましたので、この勢いで、さらに具体的な事例を集めてノウハウ化したいと思います。

 @ペップトークのシナリオの「良い例」「悪い例」を比較対比させて、具体的な作成方法を明示
 Aペップトークを使用する「場面」や「対象者」を具体的に決めて、シナリオ作成のポイントを明示
 B「場面」に応じて、シナリオをフルに話すか、「教訓・方針」に絞るかなど、アレンジ例を明示



 ペップトークの普及については、一昨日のDVD撮影および昨日のセミナーを通して確かな手応えを感じましたので、スタッフの皆さまのご協力を得ながら全力で頑張ってまいります。すべては、日本中の企業を元気にし、日本全体を活気づかせるために!


                      
         講師の体験談も興味を持っていただけましたので、これも毎回の研修・セミナーに組み込みます。

2012年3月27日(火)  晴   ペップトーク研修(ビジネス版) DVDの撮影完了です。

 ペップトーク研修を“ビジネス版”としてリニューアルし、これがDVDとして発売されることになったことは既に報告しましたが、昨日まる一日かけて撮影してきました。

 DVDの内容は、
   ・希望と違う配属で、やる気をなくしている社員への発想転換を促すペップトーク
   ・後輩指導について、尻込みをしている社員へ成功イメージを湧かせるペップトーク
   ・売上ダウンしている現場で、プラス思考で商品開発と営業展開を促すペップトーク
といった、極めて実践的な事例を盛り込んでいます。

 また、私とインタビュアーの対談に加え、プロの役者さん3名による“再現ドラマ”もあり、理屈だけではなく、実感としてピンとくる工夫も加えています。
 圧巻は、居酒屋で飲んでいる場面の“居酒屋トーク的ペップトーク”で、ペップトークの内容も良かったとは思いますが、さすがはプロの役者さん! 迫真の演技でペップトークの本質を上手く引き出していただきました。

 発売は早ければ4月の後半・・・ゴールデンウィークがあるので、実際は5月の中旬になると思います。ぜひ、楽しみにお待ちください。


                  
  いよいよペップトークで日本のビジネスシーンを元気にする時です!   スタッフの皆さま、ありがとうございます!

2012年3月25日(日)  晴   とうとう、遠近両用メガネに手を染めてしまいました・・・

 最近、人間ドックの好ましくない結果を見て「ううっ、酒に飲まれる年代になってしまった・・・」とか、逆に筋力トレーニングの良い結果を見て「ふっふっふっ、まだまだ衰えてなかばい・・・」とか、“健康”をキ−ワードに一喜一憂する傾向があります。

 そして、今度は・・・どんなに年齢を重ねても「紙を数えるときに、指をペロッと舐めることは絶対にしない」「遠近両用メガネには手を出さない」と決めていましたが、前者は永遠に守れそうですが、後者については、ついに陥落してしまいました。


営業トークに弱い性質(タチ)

 メガネの度が合わなくなってきたので、いつもお世話になっている伊勢丹新宿のメガネサロンに行ったところ、遠近両用メガネの“長所”をいろいろな角度から訴求されてしまったんですね。

 普段、研修の中で“訴求力のある営業トーク”を教える立場なので、場面が変わって自分が“営業トークをされる立場”になると・・・稚拙な営業トークをされたら性能が良かろうと安かろうと絶対に買わない、その代り、見事な営業トークをされるとコロッと買ってしまう・・・そんな傾向があるのです。
 自動車も、パソコンも、テレビも、冷蔵庫も・・・私が購入した比較的値段の高い品々は、ほとんどが営業担当者・販売員の良い営業トークに魅かれて買ったものです。


快適なメガネ・ライフかな

 昨日は、出来あがった遠近両用メガネを受け取りに行ったのですが・・・うん、遠くを見た時と近くを見た時のギャップが思ったほど無く、これは快適だと言えるでしょう。

 これまでは、例えば研修の際、手元の資料を見るときは通常のメガネ、受講生の演習作業を見て回る時は遠方用(運転やゴルフ用)のメガネに掛け替えていたのですが、今後は1つのメガネで済みそうです。


早速、良い結果が

 ちなみに、 Wii Fit の「サッカーのヘディング・ゲーム」を遠近両用メガネを掛けてチャレンジしました。遠方から選手が蹴ったボールをヘディングするのですが、飛んでくるのはボールとは限らず、様々な異物も飛んできます。
 遠方ではボールか異物か判断し難く、こちらに近づいてきた段階で、ヘディングするのか避けるのかを瞬時に判断しなければなりません。

 いつもは300点台(4段階評価の3点・・・悪くはないけど良くもない程度)なのですが、今日はいきなり475点と自己最高を記録し、評価も4点(良い)になりました。
 つまり、遠方の小さなものがよく見えて、なおかつ凄いスピードで近づいてきても今度は近くで鮮明に見えている証拠なんですね。

 そういう訳で、遠近両用メガネにしようかどうしようか迷っている皆さん・・・これ、いいっすよ!


                       
                         フレームは、LANVIN です。

2012年3月22日(木)  晴   やったぁ〜! Wii Fit で3種目満点を出しましたぁ〜!

 ジョギングだけでは足りない身体のあちらこちらの鍛錬のために、手軽に運動できる Wii Fit を出張に出掛けた日以外は、ほぼ毎日やっています。(テレビ画面にコーチが出てきて、指示通りにあれこれ運動するものです。)

 そりゃあ、本物のジムに通ってプロのコーチの指導を受けるのに比べたらムニャムニャかも知れませんが・・・実際に Wii Fit の「筋力トレーニング」や「有酸素運動」をマジにやると、けっこうキツイし、そこそこの運動になるんです。


 先日の人間ドックでは、γーGTPが高く出て医者から節酒を強いられるという不名誉なことになってしまいましたが、昨日は Wii Fit で満点を連発して、身体能力がまだまだ衰えていないことが証明されました。

 一番うれしかったのは、身体の重心が“ど真ん中”という結果だったことです。機会があれば、ご自身の重心を確認することをお勧めしますが、人間(特に現代人)は自分が思っているほど真っ直ぐには立っていないし、それ故に片寄った重力のかかり方が身体のさまざまな部分を痛めつけているのです。


 さて、身体が絶好調であることが分かると、気力も一層充実しましたので、仕事もさらにバリバリ頑張りますよおー!!


    
  バランス年齢23歳!     身体の重心ど真ん中!   ローイング・スクワット満点!   水平&横ひねり満点!

2012年3月21日(水)  曇   情報やアイデアの“整理”は、全ての基本です。

 最近、缶コーヒー「ボス ゼロの頂点」のテレビCMで、デザイナーに扮した松本幸四郎さん、松たか子さんの親子が迫真の演技で注目されています。
 CMは何パターンかあるようですが、世界的デザイナーであるコシノ・ジュンコさんのセリフを聞いて、私はハッとしました。


コシノ・ジュンコさんのセリフの深さと広さ

 「そもそもデザインの原点とは、整理することなんですね。そこでプラスするか、マイナスするか・・・  まず、ゼロに戻すことなんです。」
                       


右脳系も左脳系も、キーワードやステップは同じ

 あれあれっ、「整理」と「ゼロ」というキーワード・・・そう、私がロジカル・シンキング(論理的思考力)研修で常に話しているキーワードと重なっているんですね。
 ロジカル・シンキングは「左脳」の世界、それに対してデザインは「右脳」の世界のはずで・・・対極にあるような気がしていましたが、なぜかキーワードは共通しているようです。

 そういえば、コピーライターの糸井重里さんが以前テレビで「コピーライターは、単に思い付きやヒラメキでコピーを作っているのではありません。アイデアを数多く洗い出して、消費者の感覚にピッタリ合っていそうなものに絞り込んでいくんです。」と語っていたことを思い出しました。

 一般的には、コピーもデザインも、才能あふれる人たちが“ピーン”ときて、“パッ”と閃いて作るもので、私を含めて凡人から見れば「いいなあ〜」という世界のように考えられています。
 しかし、達人の語ることから推察すると、どうやら「成功に近道は無し」で、右脳系の産物も左脳系の理屈も、それらを生み出すポイントやステップは同じなのです。



  【論理的思考とゼロベース】      【論理的思考の基本: 洗い出し〜絞り込み】

       

   コシノ・ジュンコさんのセリフと似ていて、              糸井重里さんのコメントと同じで、
   ロジカル・シンキングでもゼロに戻したり               ロジカル・シンキングでも洗い出し
   ゼロからプラスを構築したりの繰り返しで              と絞り込みの繰り返しが基本です。
   す。




    【ツリー構図(具体的説明型)】      【大項目 設定の切り口例】

  

          ロジカル・シンキングにおける情報整理の典型的なツール「ツリー構図(ロジックツリー)」
          コシノ・ジュンコさんが頭の中でどんな整理をされているかは分かりませんが、デザインの
          パターンごとに、ツリー構図のようなアイデア整理が成されているのではないかと推測し
          ます。




右脳系と左脳系の融合について

 現在進めている「ビジネス版:ペップトーク研修」は、まさに「左脳」でキーワードやシナリオを作成し、「右脳」で伝える(感性に訴える)というもので、右脳・左脳の両面からのアプローチを試みるものです。
 今回、デザイン界の大物コシノ・ジュンコさんの考えに触れたことで、大いに自信を深めましたし、いろいろアイデアが膨らみそうです。

 来週27日の「ビジネス版:ペップトーク・セミナー」や「ビジネス版ペップトークDVD」の発売を皮切りに、今年はペップトークと深く関わっていきますが、膨らんだアイデアをどんどん盛り込んでいきたいと思いますし、その結果はこの雑記帳で随時報告していきます。


                      
        やはり、どの世界でもトップクラスの人物の言葉は、CMのセリフであっても深く、勉強になります。

2012年3月18日(日)  雨のち曇   人間ドックを受診しました・・・やっぱり・・・

 人間ドックを受診してきました。血は抜かれるは・・・白い液体を飲まされて機械の上でアレコレ指示されてヒックリ返されるは・・・いつもながら散々な目にあった挙句に、最後はお医者さんからマンツーマンで健康指導を受ける訳でして・・・。

 これまで、ほとんどの受診科目でAランク(良い状態)であって、いつも念のために受診するという感じだったんですけど、今年は・・・。


医師: ほとんどAランクで問題ないんですけどねぇ、脂質(コレステロール関連)もAランクだし・・・。

占部: えっ、何ですか・・・?

医師: この数値、γ-GTPが今回は高くなって問題なんです。このまま放っておくと糖尿病も・・・。
     思い当たるフシはありますよね!

占部: はあ・・・たぶん、アレかと・・・。

医師: そうです。問診票によると、ほぼ毎日飲酒して、量も日本酒換算で1合以上ですね。

占部: (心の中で・・・いや、ホントは3合以上というか・・・もっとだろうな、いちいち計ってないけど)

医師: とにかく、飲酒は週に1度程度に・・・

占部: えっ?

医師: なんてこと言ってもキツイでしょうから、まずは“休肝日”を週に2日だけ設けてください。
     それだけで随分と良くなるはずですから。

占部: はい・・・頑張ります・・・。



 そういう訳で、酒の量を減らすことにします。やっぱり個人事業主は健康第一ですので、ここは意志を固くもって、まずは目標として「“休肝日”を週に2日」を守ります!


                 
                節酒のイメージ図・・・こうやって見たら簡単そうですけどねぇ。

2012年3月16日(金)  晴   外で悪いこと、出来ませんなぁ・・・当たり前だけど

 今週、一年半ぶりに、あるアパレル系企業のロジカル・コミュニケーション研修(2日コース)で講師を務めました。
 そこで、研修担当の方から「占部さんの研修を受けた人たちから“TVで先生を見た”と聞きましたよ」という話をいただきました。

 「えっ、僕がTVに出たって・・・」と考えて思い当たるフシは、一昨年秋の「ひみつのケンミンSHOW(日本テレビ系)」で、とんこつラーメンについてコメントしたことです。

   ご参照: 2010年11月  日本テレビ『秘密のケンミンSHOW』に出ました!


 まずは、一期一会といいますが、研修で習った内容に加えて講師の顔と名前まで覚えていてくださって、ありがとうございます。素直に嬉しく思います。

 それと・・・自分では目立つキャラではないと思ってはいるものの、こうなってくると“外で悪いことは出来ないなあ”と感じます・・・べつに悪いことしている訳ではないし、後で指を差されそうな妙な店に通っている訳でもないんですけど・・・。

 これを機に、さらに気を引き締めて、コンサルティング業務・研修業務に取り組んでいくのみです。よろしくお願いいたします。


                       
                   こんな画面で、よく私って分かりましたね・・・ありがとうございます。

2012年3月14日(水)  晴   男子サッカー ロンドン五輪出場決定、おめでとう!

 ホワイトデーに吉報! 午後9時過ぎ、千葉東方沖震源の地震でグラグラ揺れ、「おいおい、これ以上揺れたらヤバイぞ」と思ったりする瞬間もありましたが ・・・ U23日本代表が国立競技場でバーレーンを2−0で下し、5大会連続9度目の五輪出場が決定しました。これで男女ともに日本サッカーはロンドン五輪に出場します。

 一昨年のワールドカップ同様、ロンドン五輪期間中は男女ともにサッカーTV観戦レポートを書きまくりたいと思います。


 さて、今日はこの辺で・・・今週は、いろいろな仕事の締切ラッシュなので、これ以上書くと「そんなヒマがあったら資料を仕上げてくださいよ!」と詰め寄られそうで・・・では、また。


                         
      2点目をゴールに蹴り込んだMF清武弘嗣選手、この人のゴール前での“嗅覚”はいつも凄い!

2012年3月13日(火)  曇  「研修堂」の月間講師アクセス・ランキング V14達成です!

 研修・セミナー講師の紹介サイト「研修堂」の2月度アクセスランキングにおいて、

    ★「講師プロフィールページ」へのアクセスランキング
           昨年1月度〜今年2月度(14ヵ月) 連続第1位 V14達成!

という成果を挙げることができました。詳細については 「研修堂」の私のプロフィールページ をご参照ください。


 また、今月は 「職場を元気に! ビジネス版ペップトーク研修(半日版)」 を掲載しましたので、併せてご覧ください。


 皆さまのおかげで、大海を元気に泳ぐことができています。ありがとうございます。今後とも、「成果に直結する実践的なコンサルティング・研修業務の提供」をモットーに頑張ってまいりますので、引き続き、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。


●「講師プロフィールページ」へのアクセスランキング

         
       


                      
   念のため、もう一度クリックしてください。⇒ http://www.kenshudo.net/view_training/?training_id=294
                              http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1237440396-246410.html


2012年3月11日(日)  晴   東日本大震災の発生から1年が経過しました。

 あの衝撃は一生忘れることができません。地震がほとんど発生しない福岡で生まれ育った私が、生まれて初めて震度5の揺れを体験し、自宅事務所の棚という棚から書籍や物品がバラバラと落ちてくるのを目の当たりにし・・・「これは、ただ事じゃない」と直感したものの、それが関東大震災の始まりなのか、他の地域でもっと酷いことになっているのか・・・はじめは何も分からず、外にいる家族の安否を含め不安がつのりました。

 そして、テレビで情報収集しようと思った私は・・・画面の向こう側の地獄絵図に心の底から震えを覚え、呆然とするしかありませんでした。


MOUの1年

 同業者(コンサルタント・研修講師)が集まると、夏頃までは必ず「仕事はどう?キャンセルが相次いでない?」という話題になりました。

 MOUの場合、東北地方での研修やコンサルティングについては、キャンセルは“ゼロ!”でした。今年は、さらに業務が増え続けている勢いです。
 キャンセルが発生したのは、むしろ西日本の方で、理由は「時節柄・・・、行事を開催するのはちょっと・・・」という、(私に言わせりゃ)訳の分からないものばかりでした。

 東北地方の自治体や企業の方々が、いかに必死に復興しようと頑張っていらっしゃるか、この一点を見ただけでもよく分かります。
 実際、研修の場での“必死感”には講師として頭が下がる思いがします。私が担当する科目は、ロジカルシンキングや企画力、意思決定力などに関するものが多いのですが、受講生の皆さんの「とにかく力量アップするんだ。それを必ず現場で活かすんだ」という思いがヒシヒシと伝わってきます。


求められる具体的な支援

 被災地への支援については、個人レベルでは「東北地方の物産を買ったり、東北の経済が活性化するような事業あるいはボランティアに関与する」という活動を、これからも忘れずに継続していくことが大切だと思います。

 ただ、企業レベルになると、もっと具体的な対応が求められますし、自社の強みを活かしたアイデアで具体的な支援を進める企業が増えています。

 例えば、宅急便でお馴染みのヤマトホールディングスは、宅急便1個につき10円の寄付を決定し、総額130億円と見込んだ寄付金を、行政の支援が届きにくい分野で有効活用してもらうため、行政を通じた義援金ではなく、ヤマト関連の財団を通じて被災地に渡すことにしたそうです。
 その結果、宮城県南三陸町の志津川漁港では、仮設魚市場が建設され、威勢の良い競りが復活したとのことで、他にも養殖業者の資材購入、保育所の高台移転などの支援も進められるそうです。

  【ご参考】
         <東日本大震災> 企業、寄付から産業支援へ


 大企業の場合は資本を投下して大規模な支援策を打つことができますが、中小企業の場合は、なにも額にこだわる必要はありませんし、自社なりの取り組みができればよろしいのではないかと思います。

 MOUとしては、まずは研修やコンサルティング業務を通して、「いま提供しているノウハウを現場でどのように役立てていただくか」について、具体策を少しでも多くの自治体や企業に伝えていくのみです。
 こうした業務への取り組みを社会的使命であると捉え、MOUなりの被災地への支援という意識のもとに頑張ってまいります。


  【東日本大震災関連の記載】

   2012年 2月11日  
大震災から11ヵ月、リスクマネジメントの脆弱さに背筋が・・・
   2011年12日12日  今年の漢字は「絆」に決まりました
   2011年12月11日  大震災から9ヵ月・・・“急がば回れ”の精神で備えましょう
   2011年 9月11日  様々な「節目」となる日・・・考えるべきことは山積しています。
   2011年 8月 9日  TVのモラル低下や緊張感不足が伝染しませんように・・・
   2011年 8月 6日  原子力をめぐる対立軸は、複雑化しています
   2011年 7月14日  リスク評価の追加説明です。
   2011年 7月12日  リスク評価・・・政治から個人レベルに至るまで必要な時代
   2011年 7月 1日  今日から7月、15%の節電が義務付けられます
   2011年 6月11日  「東北産品応援の会」と題した同窓会に行ってきました

   2011年 5月 7日  安全神話の実態を明確にする必要がありますね

   2011年 4月15日  組織と指示命令系統はシンプルに整備しましょう
   2011年 4月13日  大震災の二日前に予兆! この事実を重く受け止めたい
   2011年 4月12日  また大地震が発生することを想定して備えましょう
   2011年 4月11日  大震災から1ヵ月が経過・・・まだまだ現在進行形です

   2011年 3月31日  復興に向けて新しい月が始まります

   2011年 3月30日  キング・カズのゴールに日本の希望の灯を見ました
   2011年 3月26日  大阪でもミネラルフォーたーが消えました
   2011年 3月24日  復興に前向きに取り組む企業を心より応援します
   2011年 3月23日  組織と身を守るリスクマネジメントの見直し・再構築
   2011年 3月22日  この大変な時期、前向きな経営者の姿勢に泣きました
   2011年 3月21日  
ストップ! 混乱を招く悪質なチェーンメール
   2011年 3月20日  国も企業も個人も、いろいろ見つめ直す機会にしたい
   2011年 3月19日  生活物資をとにかく被災地へまわして欲しい
   2011年 3月16日  こんな時だからこそ、上を向いて歩こう!
   2011年 3月15日  リスクマネジメント・セミナーをリリースします。
   2011年 3月14日  東北地方太平洋沖地震・・・まだまだ現在進行形です
   2011年 3月13日  東北地方太平洋沖地震・・・被災地から連絡がありました
   2011年 3月12日  東北地方太平洋沖地震・・・被害の大きさが明らかに
   2011年 3月11日  東北地方太平洋沖地震・・・甚大な被害が出ています



     
     地震と津波と放射能・・・天災と人災の両面が、被害を甚大なものとしたことを忘れてはなりません。

2012年3月9日(金)  雨   電波時計が狂ったんですけど・・・

 実は、一昨日(7日)の朝、うちの電波時計が狂ってしまい、午前6時の目覚ましアラームが鳴らなかったため、私と家内は妙に明るくなった寝室で自然に目を覚まし、「・・・ええ〜っ!」と叫んだまま必死に身支度をして家を飛び出したのでした。

 なぜ・・・この5年間、正確無比に時を刻んでくれて、まったく故障の片鱗も見受けられず・・・その後は、何事もなかったかのように、再び正確に作動しています。


●太陽嵐が原因?

 いま太陽嵐が話題になっています。検索したら「太陽で非常に大規模 な太陽フレアが発生した際に太陽風が爆発的に放出され、それに含まれる電磁波・粒子 線・粒子などが、地球上や地球近傍の人工衛星等に甚大な被害をもたらす現象」と書かれています。

 「これだぁ!」と思ってホッとしました。原因が判れば「幽霊の正体見たり、枯れ尾花」で、スッキリしました・・・と思ったのも束の間、太陽フレアの発生は日本時間の7日で、太陽嵐が地球に到達するのは昨日(8日)から今日(9日)にかけてであると、情報通信研究機構の担当者がテレビで話していました・・・ガックシ・・・

 太陽フレアの発生が7日というのが間違いなければ、うちの電波時計が狂った原因は太陽嵐ではない、ということになります。
 じゃあ、なぜ電波時計は狂ってしまったのか・・・私のモヤモヤは晴れません・・・。


●まさか、地震の予兆?

 何の根拠もありませんし、軽率に騒ぎ立てるのはよくありませんが・・・昨年4月の 大震災の二日前に予兆! この事実を重く受け止めたい にも書いたように、何事も後から「実は、予感してたんだよね」と言うのは、後出しジャンケンと同じで、何の意味もありません。

 ですから、万が一(ほんとに万が一であって欲しい・・・)のことがあった際に記録として残るよう、こうしてここに書いておこうと思った次第です。

 あの東日本大震災から明後日で一年が経過します。いま私たちに出来ることは、被災地への支援(東北の物産を買ったり、東北の経済が活性化するような事業に関与することを含む)と、自分たちの身を守る“リスクマネジメント”を(国の対処が遅れているだけに)一人一人が心に留めて実践していくことです。

 向こう数日は、特に気を張って、防災グッズを点検したり、避難経路を確認したり、物が落ちてきたり倒れてくるような事態の時にどう振る舞うかを頭の中でシミュレーションしたり・・・私と家族は実践します。もちろん、“取り越し苦労”に終わることを願いつつ・・・。


                     
     とか何とか言いながら、「太陽フレアの発生は、もっと前だったんじゃないのぉ〜?」と疑っています・・・

2012年3月7日(水)  曇   TA診断に見る、社会の価値観の変化

 再来週、ある団体で実施する「組織モチベーション研修」の資料を作成していて、「う〜ん、世の中の考え方っちゅうか、流れが変わったなぁ・・・」と思ったことがありました。

 ご存知の方も多いと思いますが、社員研修などでよく用いられる“心理テスト”の代表格として「TA診断(Transactional Analysis:交流分析)」というのがあります。
 今回の研修でも使ってみようと思い、そのテキストを作成する段階で、Wordのクリップアートからイラストを選んで、見栄えよく、かつイメージしやすくしようと作業を始めたのですが・・・


TA診断とは

 人間には「5つの自我状態」があって、その組み合わせによって、その人の性格や行動パターンが決まってくるというのが基礎です。
 
父親的 批判的 理想、良心、責任、批判などの価値観や倫理観など、父親的な厳しい部分を主とする。
母親的 保護的 共感、思いやり、保護、受容など、子供の成長を促進するような母親的な部分を主とする。
大人 大人性 理性的 事実に基づいて物事を判断しようとする部分。現実を見つめ、あらゆる角度から点検し、理詰めで考える。
子供 自然児 開放的 親の影響をまったく受けていない、生まれながらの部分。天真爛漫。直感や創造性の源。
順応児 抑制的 幼い頃、親(特に母親)の愛情を失わないよう、子供なりに身に付けた処世術。気がね、抑制。

 上表は、20年くらい前に受講したTA診断(交流分析)のセミナーでもらった資料の内容です。TA自体は古典的かつ普遍的な手法なので、現在でも十分に通用します。
 そこで、これにアレンジを加えて資料作成を試み、クリップアートのイラストを使って“イメージ”を掲載しようとしたのです。


頑固親父がいな〜い!

 WORDのクリップアートを開いて、「5つの自我状態」に合ったイラストを検索し、次のようなイメージを作りました。


 


 ところが、いくら「父親」「父」「親父」「父性」と単語を変えて検索しても、出てくる「父親像」は下図のようなものばかりでした。


                


 いいんですよ、もちろん、子供を大切にする優しいパパ像・・・でも、以前はもっと多くの側面(例えば“頑固親父”)から描いたイラストが多かったように記憶しています。
 これも世の流れなのでしょう。たしかに、いまどき「父親は厳しく、母親は優しくあるべき」という一元的な価値観やモノの見方では、多くの共感は得られませんよね。


書籍やテキストの記述も変わる

 そういった訳で、私の研修テキストからは「父親」「母親」の表記が削除されたのでした。こうなってくると、研修中に「父親が批判的で、母親が保護的というのは、時代に合っていないと思います」なんて異論反論が出てきて研修に水を差される事態が起きてもおかしくはないので、“リスクマネジメント”として文言の削除を決めました。

 ちなみに、念のため八重洲ブックセンターでTAに関する書籍を調べてみたら、例えば潟`ーム医療「分かりやすい交流分析(第一版:昭和59年)」が「父親」「母親」を削除していました。


                
                         「頑固」で検索したら、やっと“頑固親父”に会えました・・・

2012年3月4日(日)  曇  「ひな祭り」は中華料理でお祝い・・・ちょっと違和感、でも美味!

 駒込(文京区本駒込〜豊島区駒込)は、これまでイタリアン&フレンチとか、インド料理とか、モツ料理とか、いろいろとグルメ店が競う激戦区ということは、この雑記帳でもたびたび取り上げてきました。

 なかでも、中華料理については店舗数、味、雰囲気、いずれも圧倒的なレベルを誇る超激戦区で、中華の“鉄人”のお弟子さんが経営する店を筆頭に、それを凌駕する面々が技を競っています。


 昨日は「ひなまつり」ということで、家内と新宿の伊勢丹近辺で買い物をしていましたが・・・♪灯をつけましょ、ぼんぼりに〜♪ の曲が一切流れても来ない騒々しい街並みに疲れて、地元の 文京グリーンコート(商業複合施設) に戻ってきて、中華料理の名店 海外天 でお祝いの夕食会をしました。

 お客さんの半数以上が必ず注文するであろう「あんかけチャーハン」は、米粒パラパラのチャーハンと旨味が凝縮された中華風あんが絡み合い、う〜ん美味にございま〜す・・・海老焼きソバもエビちゃんがプリップリ!でブラボ〜であり、焼き餃子に至っては下掲写真のように中身がギッシリとジューシーに詰まっていて、味に加えて食感も抜群で超美味にございま〜す!

 JR山手線・駒込駅から本郷通り沿いに南下(東大方面)して、7分も歩けば大きな建物(文京グリーンコート)が見えてきますので、東京近辺にお住まいの方は是非ご足労ください。


    
  けっこう綺麗な店舗です        旨味いっぱい「あんかけチャーハン」 海老プリップリ、麺モッチモチ「焼きそば」
  
    
  遠くから足を運んでも決して後悔しない、絶品旨々の味わい「焼き餃子」  サービスの「杏仁豆腐」もGood

2012年3月2日(金)  雨   ビジネス版 ペップトーク・セミナーを開催します。

 今年1月の ペップトーク研修を“ビジネス版”としてリニューアルします! にペップトークの復習を兼ねて詳細を書きましたが、ペップトークの本家である岩ア由純先生の全面的なご協力により、いよいよ本格的にリリースすることになりました。


  日  時: 3月27日(火) 14:00〜17:00
  場  所: 東京都豊島区目白3-13-20 DAIGO 201
        トレーナーズスクエア鞄 地図(クリックしてください。)
  講  師: 占部 正尚
  参加費用: 無 料
  お申込み: urabe0607@nifty.com

   内  容:
   @企業研修としてペップトークを実施するポイント
   Aマイナス思考からプラス思考への転換(演習あり)
   B部下・後輩を動機付けするキーワードとシナリオの作成(演習あり)


 ぜひ、この機会に多くの皆様にご参加いただき、“企業を元気にするビジネス版ペップトーク”をご体感いただきたいと思います。


                      
                     ペップトークで企業を元気に! そして日本全体を元気に!

2012年3月1日(木)  晴   今日から3月、気分だけはもう春です。

 今日から3月です。窓の外は雪景色ですが、朝陽が上る時刻は着実に早くなっていますし、春の訪れを少しずつ感じることができます。

 昨日も大筋を記載しましたが、今月からペップトークを中心にいろいろな物事が動き始めます。そこで、まずは健康であることを第一に考えながら生活する必要があることから、次のような目標を立てて実行します。

    @家では、平日に酒を飲まない。
    A原則として毎日運動する。(晴天はジョギング、雨天はWiiFit、出張先ではWiiFit的運動)
    B野菜と魚介類中心の食事を心がける。

 さて、人前で宣言すると気合も入ります・・・あとは、本当に出来たかどうかは今月後半に受診する“人間ドック”が証明してくれるでしょう。


                      
                        春の息吹とともに、ビジネスも大きく動き出します。


【日付順】

  過去分 2011年12月 2012年1月 2012年2月


【ジャンル別】

  コンサルティング・研修  社会(政治・経済含む)  歴 史  交 流

  音 楽 スポーツ 飲食店 料 理 旅行・イベント 芸能・TV 美術・映画など



ホーム コンセプト 基本アイテム 解説・雑記 プロフィール 坂本龍馬 ギャラリー
過去分
メール リンク サイトマップ
2011年12月
2012年1月
2012年2月
2012年4月