解説・雑記

≪雑記帳≫

2012年4月30日(土)  曇  ゴールデンウィーク唯一のイベント、ランチバイキングだぁ・・・

 今年のゴールデンウィークは、後半にオンデマンド配信用の研修VTR(3本分)を撮影するため、資料スライド作成で毎日多忙を極めています。

 でも、やっぱりゴールデンウィークですから・・・少しはイベントめいたものをやらなきゃ、という訳で、銀座にお昼ご飯を食べに出掛けました。
 と聞けば豪華に聞こえるでしょうが・・・この雑記帳にもたびたび登場している「パセラリゾーツ銀座店」のランチバイキング、1,200円です・・・。

    (ご参考)
        http://www.pasela-ginza.com/cascade/food/lunch/index.html

 上記のアドレスで店内をご覧いただければ、その豪華さがお分かりいただけるでしょう。しかも、料理も牛スジの赤ワイン煮込み、ロールキャベツ、ローストビーフ、ハーブチキンなど15種類以上、スイーツも15種類以上を食べることができ、なんと赤ワイン・白ワインも飲み放題なのです。

 銀座という立地、滝が流れる豪華な店内、そして味も量も満足感十分・・・世の中、バイキングは多数存在するものの、ここに匹敵するクオリティーは滅多にないでしょう。


 さて、お腹いっぱいになったし、銀座の街中を“高級な風”を受けながら歩けたし、また仕事に戻って頑張るぞぉー!


    
  キーマカレーは専門店顔負けの美味しさ、料理も美味いけど、スイーツのクオリティーも高いです。

2012年4月27日(金)  雨   今年も恒例の逗子・葉山での研修を満喫(?)したのかな

 毎年春恒例、ある団体の新任管理職研修に講師として招かれ、高級リゾート逗子・葉山の研修センターに三日間の泊まり込みで研修を実施しています。

   (ご参考)
        2011年5月20日   富士山を眺めながらの誕生日でした
        2010年5月21日   やっと富士山を眺めることができました

 今年は、残念ながら天気が悪く、富士山を眺めることができませんでした・・・以上。


 まあ、あとは食べることしか楽しみが残っていませんけどね・・・逗子名物の「鯵丼」、春の相模湾で獲れた新鮮な鯵は、やはり美味しいですね。
 また、研修センターの食堂を帝国ホテルが運営しているそうで、食事が豪華で美味! そこまで美味いものを研修期間中に求めてはいませんが、目の前に「金目鯛の煮付け」が出てくると・・・やっぱり美味〜い!

 そういう訳で、栄養は十分すぎるくらいに付けたので、あとはビシビシと講義するのみです。アクティブ・ロジカルシンキング(体育会系論理的思考力?)という新境地を目指しますよ!


       
         やっぱり相模湾といえば新鮮な魚介類ですね。            本当は、向こう側に富士山が・・・

2012年4月25日(水)  曇   日本ペップトーク普及協会が発足しました。

 昨日は、日本におけるペップトークの家元・岩ア由純先生を会長とする「日本ペップトーク普及協会」が発足したことにともない、中心メンバーによるキックオフ的な食事会が催されました。

 二年前の4月1日に岩ア先生のペップトーク・セミナーを受けて以来、ペップトークを何とかビジネス・シーンに応用したい・・・いや、日本全体を元気にするために、是非やるべきだ、との思いから、この雑記帳にもたびたび書いてきたように、いろいろ頑張ってきました。

 この雑記帳の「コンサルティング・研修」のタイトルページを見ると、私の専門分野である「ロジカル・シンキング」と同じくらいの勢いで「ペップトーク」の文字が目立ちます。

   (ご参考)
      http://homepage3.nifty.com/urabe0607/zakki-genre1-consaulting.htm

 今後は、ペップトーク普及協会のビジネス版担当として、ビジネス・シーンへの普及に向けて本格的に注力してまいります。



 来月には、プロの役者さん3名による“再現ドラマ”を含む「ビジネス版:ペップトーク研修」のDVDを試験的に出します。

 DVDの内容は、
   ・希望と違う配属で、やる気をなくしている社員への発想転換を促すペップトーク
   ・後輩指導について、尻込みをしている社員へ成功イメージを湧かせるペップトーク
   ・売上ダウンしている現場で、プラス思考で商品開発と営業展開を促すペップトーク
といった、極めて実践的な事例を盛り込んでいます。

 今後とも、ペップトークの普及に向けて最大限の努力をしてまいりますので、皆さまの応援をいただきたく、よろしくお願いいたします。


       
   岩ア由純先生を中心に、記念撮影・・・青山のル・コッコラにて   料理も抜群に美味しく、キックオフに相応しい!

2012年4月22日(日)  曇   福岡高校の東京での同窓会総会に参加しました。

 昨日、福高(ふっこう)の同窓会総会に参加しました。九段下のグランド・パレスに400名が集まり、大いに盛り上がりました。
 昨年は大震災の影響で、樽酒の「鏡開き」や、博多の宴会の最後には必ず歌われる「祝いめでた」が自粛されましたが、今年は復活しました。

 鏡開きに使われたのは、福高の隣にある石蔵酒蔵の「祝いめでた」という酒で、昨年10月に雑記帳にも火災の件で記載しました。今年は、そんな不名誉を振り払い、堂々の「祝いめでた」の鏡開きでした。
   (ご参考)  母校の隣の酒蔵が火事・・・全国ニュースで流れましたばい


 以前にも記載しましたが、博多の宴会では付きものの「祝いめでた」と「博多手一本」をあらためてご覧ください。


祝いめでた

   一、祝いめでたの 若松さまよ 若松さまよ
      枝も栄ゆりゃ 葉も繁る(しゅげる)
         ※エーイーショウエー エーイーショウエー
           ショーエ ショーエ (ア)ションガネ
           アレワイサソ エーサーソー エー ションガネ※
   一、こちの座敷は 祝いの座敷 祝いの座敷
      鶴と亀とが 舞い遊ぶ
         (※はやし言葉繰り返し)
   一、こちのお庭に お井戸を掘れば お井戸を掘れば
      水は若水 金が湧く
         (※はやし言葉繰り返し)

博多手一本

 全国的に行われているのは、一本締めか三本締めですが、
   ・よーぉ、ポン!(一本締め)
   ・ポポポン、ポポポン、ポポポン ポン(三本締め)
博多では、「博多手一本」という独特の締め方をします。

   ・シャンシャン まひとつ シャンシャン よーぉ シャシャンッ シャン


                 
                やっぱし博多の宴会に「祝いめでた」は付きもんたい!

2012年4月21日(土)  曇   満開の桜を見ながら研修を行いました。

 富山県の某大手企業の新入社員に対する「ロジカル・コミュニケーション研修」の講師を務め、昨夜帰京しました。三日間、かなり奥地の研修所に缶詰め状態で・・・歩いていける距離にコンビニすらありませんでした。

 さて、富山は今が桜の満開の時期で、美しく咲き誇る桜を愛でながらの研修となりました。大きな希望にあふれる新入社員達の表情と、春の息吹を華やかに表現するかのような桜の花が重なって、こちらもパワーをもらえる気がします。


 こちらの企業は、社員教育にはかなり力を入れていて、その一端ですが・・・新入社員研修の期間中(一ヵ月以上に及ぶそうですが)、研修所内の自動販売機からアルコール類が全て抜かれています。
 ま・・・そのくらい徹底した方がいいですよね・・・私も結局、飲めなかった・・・周囲にコンビニすら無い陸の孤島・・・“休肝日”にはなりましたね。


     
 山奥の桜は、都会で見るより力強い気がします。本当に華やかですね。         ビールすら飲めなかった・・・。

2012年4月16日(月)  晴   研修の映像化についてラインアップが増えました。

 今年はMOUの映像戦略元年ということは何度か書いてきましたが、やはり夢とか目標とか構想といったものは、口に出してみて、さらには書いてみて、多くの人に知っていただくことで・・・たぶん自身の自覚が高まることも手伝って・・・より実現の可能性が高まるものです。

 実際、あるコンサルティング会社のご協力により、オンデマンド配信用のVTR研修の撮影が、あと3本分増えることになりました。
 これまでに撮影したものを合せると、テーマは次のようになり、私のレパートリーの主要部分を出し切った形となります。

   ●DVD
      ・心の導火線に火をつける ビジネス版:ペップトーク研修

   ●オンデマンド配信
      ・マーケティングの理論と実践 〜 坂本龍馬はマーケティングの天才だった!
      ・ビジネス発想力強化
      ・ロジカル・シンキング(問題発見・解決編)
      ・ロジカル・シンキング(論理的な話の組み立て編)


 今年は、より多くの方々に、まずは映像を通して私の研修を受けていただき、さらに具体論や実践的なものを求められる企業・団体については、いつものように集合スタイルで実施していきたいと考えています。


                      
      映像化と同時に、各研修の“競争力”を高めるため、常に新しい情報を加えてリニューアルしてまいります。

2012年4月13日(金)  晴   やっぱり「ゆとり教育世代」の新入社員は優秀です。

 毎年この時期は、新入社員研修の講師を依頼されることが多く、ロジカル・シンキングの演習事例にAKB48を引合いに出す“ロックン講師”としては、張り切ってあちらこちらを飛び回っています。

 そこで、毎年同じことを書いていますが、企業の人事・教育担当者が戦々恐々としてきた「ゆとり教育世代」は、実は「生まれた頃からパソコンがあった」という背景と、「じっくりと物事を考えるよう育てられた」という経緯を受けて、非常にロジカル・シンキング(論理的思考力)に向いた頭の働きをすることを再認識しています。

 その代り・・・彼ら・彼女らは、自分から率先して物事に取り組む力強さには欠けます。また、低成長時代に生まれ育ったので、将来ビジョンに向かって何かを組み立てることも苦手です。
 そう、その部分をとらえて「最近の新人はダメだあ」と嘆く管理職が多いのが実態ですが、ここはひと踏ん張りして欲しいのです。

 「ゆとり教育世代」の若者は、何かを達成してほめられるという経験が不足しているので、どうか小さな成功体験を繰り返し与え続けて、彼らに「やってみることが大切 → やれば出来る → できたら評価してもらえる」という意識を芽生えさせ、定着させて欲しいのです。
 そうすれば、一見厄介者の若手社員達が、ダイヤの原石としての本領を発揮し、将来は企業の頼もしい担い手として成長していくことでしょう。


   (ご参考)
      2010年 3月17日  最近の若いもんへの教育について(第4回)
      2010年 3月15日  最近の若いもんへの教育について(第3回)
      2010年 3月11日  最近の若いもんへの教育について(第2回)
      2010年 3月 4日  最近の若いもんへの教育について(第1回)


                      
  気分を変えて、起承転結で書いてみました。近々、ロジカル・シンキングに起承転結を組み込む手法を公開します。

2012年4月10日(火)  晴   iphone を使い始めました。

 先週末、三年ほど使ってきた携帯電話の調子がおかしくなったためショップに駆け込んだところ、数時間後、なぜか iphone を手にしていました・・・。
 昔から、上手い営業トークに弱い性質(タチ)なもので・・・下手な営業トークの担当者からは、どんなに性能が良かろうが安かろうが買わないのですが・・・今回はまんまと乗せられてしまいましたね。

  (ご参考)  3月25日  とうとう、遠近両用メガネに手を染めてしまいました・・・


●慣れるまで、けっこう違和感が・・・:

 それで、土曜・日曜は iphone を使いこなすトレーニングに費やしたようなもので、悪戦苦闘してしまいましたが、今日あたりから随分とスムーズに使えています。
 違和感の原因は、たぶん開発したアメリカ人というかapple社の感覚と、日本人の感覚との違いなんだろうなあ・・・と、漠然とですが解釈しています。

カレンダーに色が付いていない

 カレンダーに色くらい付けろよ、せめて日曜くらいはよ! と思うのは私だけではないはずです。一応、有料のアプリをダウンロードして、日曜・祭日に色を付けられるそうなんですが、ネットで調べてみると「バグが発生して、なんじゃこりゃあ」みたいなクレームの嵐で・・・断念しました。

 まあ、いろいろやってみて、カテゴリーごとに色分けすれば何とか見栄えよく、分かりやすくなりました。
   (例)  研修・セミナー  仕事上のイベント  プライベート  祭日


電話帳の中でグループ分けできない

 向こうの人は「個人」が大切で、「組織」単位のグループ分けは馴染まないんですかね。でも、日本のビジネスマンは、良いか悪いかはともかくとして、まず「どの組織」の「どの部署・役職」の「誰さん」というグループ分けが頭に浮かびます。アイウエオ順で、個人の名前がずらーっと画面に出てきても困ってしまいます。

 これも、いろいろやってみて、個々人の“氏名”の頭に「家族」「研修会社」「同窓会」など、グループ名を付けたら、分かりやすくまとまりました。


●さあ、使いこなすぞー:

 上記を読まれて「今頃、何を言ってるんですかぁ?」と思われた方、どうかもっと良い方法とか、使いこなしのポイントなどあれば、ぜひ教えてください。
 とりあえず、まずはせっかく始めた facebook に、リアルタイムでメッセージや写真を掲載するところからスタートしたいと思います。

 (なーんだか、I Tの波に乗り遅れた爺さんの気持ちが分かるような気がしてきたなぁ・・・でも、まだ遅くはないはず・・・せっかくの機会だから、“マーケティングへの応用セミナー”ができるくらいに使いこなしてやるー。)


                         
                   まあ、当分の間、退屈することは無さそうですな・・・。

2012年4月9日(月)  晴   facebookに書かれた旧友のコメントを読んで涙が出ました。

 昨年あたりから、この雑記帳に私が涙する記事を何度か載せてきました。震災を乗り越えてセミナー・研修で必死に勉強しようとする人たち、中国でサービスとは何かを体現して頑張っているJAL・ANAのスタッフたち・・・人々の姿や言葉に感動させられる日々です。

 今日は、 facebook に昨日の記事 facebookは凄い・・・大学時代の友人と20年ぶりに再会 を載せたところ、20年どころか40年ぶりの再会(ネット上ですが)を果たしたK君のコメントが返ってきました。

    占部が小学校の時引っ越しをするとき、僕にくれた駒の事
    今でもハッキリ覚えとーよ!
    あれから40数年、会いたいねー。


 いやもう、涙が出るでしょう、これを読んだら・・・本当に不思議なもので、僕もK君の顔がはっきりと映像となって頭に浮かぶし、その時のコマの感触や質感までもが手に甦りました。
 やはり故郷の友達というのは、たとえ一緒に過ごした時間は短くても、何か接点があれば一瞬にして昔のような関係に戻れていいですね。


 正直、 facebook のことはナメていましたが、いやいやコイツは使い前がありますよ。今年のMOUは、映像戦略を前面に押し出していくと以前書きましたが、そのバックアップとして facebook の有効活用を進めたいと思います。

  @ホームページ(この雑記帳を含む)
     コンサルティングや研修のノウハウ解説、社会事象に対するコメントなど

  A facebook
     人との関係を広げたり深めたりするための短文コメント

 以上のように、当面は使い分けていきたいと思いますので、既に facebook をご利用の方は、併せて、よろしくお願いいたします。


                      
      以前は短文のコメントには興味ありませんでしたが、これからは短文のパワーにも着目してまいります。

2012年4月8日(日)  晴   facebookは凄い・・・大学時代の友人と20年ぶりに再会

 今さらで何ですけど、やっぱり facebook の威力は凄いですね。大学時代のある同窓生の消息が分からず、数年前から皆で「あいつ、どうやって探そうか」と飲みながら語っていたのですが・・・何のことはありません、 facebook で簡単に見つけることができました。

 お互い転職と引っ越しが重なって、ゴタゴタしているうちに音信不通になったのですが、いったん連絡が取れると学生時代に戻ってコミュニケーションを図ることができるので嬉しいです。


 今後、「ビジネス版:ペップトーク研修」のDVD発売や「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」のオンデマンド配信など、MOUの活動が飛躍的に広範囲へ渡っていくため、その伝達ツールとしても facebook を有効利用しようと考えています。

 既にご利用の皆さん、一度遊びに来てくださいね。
             http://facebook.com/masataka.urabe


         
          私の facebook でのホームです。シェラトン・ワイキキからの風景を載せました。

2012年4月7日(土)  晴   桜の満開が例年より遅いけれど・・・発祥の地はやはり美しい

 今日は東京でも桜が満開になり、千鳥ヶ淵、上野公園、小金井公園といった桜の名所は大勢の花見客でごった返しているようです。

 私はといえば・・・ありがたいことではあるものの、いろいろ資料作りや新規研修テーマの開発などで忙殺されていて、花見に出掛ける余裕がないのです。

 んだがぁしかーし、遠くに行かなくても、うちの近所(駒込駅の裏手)には桜の代表的品種「染井吉野(ソメイヨシノ)」の発祥地があり、元祖に相応しく桜の木々が華々しく咲き誇っているので、ちょっと散歩がてらに駅方面へ行くだけで十分に満開の桜を満喫できるのです。

 短期間に一斉に咲き誇り、パッと散っていく潔さ・・・そこに、パワフルさを感じたり、切なさを感じたり、見る人の経験や感情に応じて様々な表情を見せてくれる桜は、やはり日本人の気質に合っています。
 季節が移り変わるからこそ「無常」といった概念も生まれてくるのでしょう。もし、日本が常春で、桜が一年中咲いているような国なら、日本人はここまで桜を好きにはならなかったでしょう。

 あと数日、限られた期間にできるだけ多くのエネルギーを桜からもらって、また暑い夏を乗り切り、寒い冬を越えて、次の桜と笑顔で再会できるようにしたいものです。


   
 江戸時代中期頃、駒込周辺は植木・花卉職人が腕を振るった地域であり、染井吉野が生まれる素地がありました。

   
 千葉大学の研究チームが、遺伝子工学により、駒込の染井吉野が全国の同品種の原点であることを証明しました。

2012年4月4日(水)  晴   桜の生命力に拍手です・・・よく散らずに踏ん張った!

 昨日の暴風雨は猛威を振るいましたね。東京の桜の満開は今週末という予報が出ていたので、「ああ、もう今年は蕾ごと散って満開の美しさは見られないかも・・・」と思ってしまいました。

 ところがどっこい!(なんか昭和の香りがする表現) 仕事で九段下に行く用事があったので、ついでに日本武道館に行ってみると・・・なんと、三分咲き程度のままで生き残っているではありませんか。
 満開になってからは少しの風でも花びらが散りますが、蕾の段階では強風でもじっと耐え忍ぶことができるようです。

 今週末は、予定通り「千鳥ヶ淵(皇居周辺、日本武道館近くの桜の名所)」に行って、満開の桜を満喫してきたいと思います。


   
  ソメイヨシノ発祥の地・・・JR山手線・駒込駅前の桜も無事で、あとは満開を待つのみです。

    
  日本武道館を彩る桜・・・あと数日で伝統ある建物が淡い桜色に染まります。

2012年4月3日(火)  曇のち暴風雨  関東近辺の皆さん、気を付けて帰宅してください。

 今日は日本海で発達した巨大かつ強力な低気圧のため、全国レベルで暴風雨による被害が出ています。
 特に関東地方は、暴風が吹き荒れる時間帯が通勤ラッシュと重なるため、注意が必要です。大動脈のひとつ“京葉線”がストップしたのを筆頭に、ほとんどの路線で運転中止や遅れが出ていますので、大変だと思いますが気を付けてください。

 そういえば、今年は雑記帳に悪天候の話題が目立ちます。偶然とはいえ、今日を含め「火曜日」ばかりというのが特徴的です。
 兎にも角にも・・・地震といい、暴風雨といい、これ以上の天変地異が起こらないことをひたすら祈るのみです。


【ご参考】

2012年1月31日(火)  晴   寒波が日本列島を直撃・・・皆さん、健康に注意しましょう。

2012年1月24日(火)  曇   東京の皆さん、無事に通勤できましたか?


                   
               自然の猛威の前には、ただじっと立ち尽くすのみです・・・。

2012年4月2日(月)  晴   本来の自分を取り戻せる日まで、待ちましょう。

 昨夜は、フィギュアスケートの世界選手権(フランス・ニース)の女子フリーが行われましたが、この雑記帳で最多登場の浅田真央選手は・・・ショートプログラムで4位と出遅れた上に、フリーではジャンプミスを重ね、得点は105.03、合計164.52点で6位という結果に終わってしまいました・・・。

 スランプを乗り越えて、昨年のNHK杯やモスクワ杯で復活を遂げ、さあこれから!という時にお母様のご逝去・・・普通の女子大生としては悲しみを乗り越えられたとしても、微妙な調整の違いで大きな齟齬が起こりやすい一流のアスリートの世界においては、もがけばもがくほど、心と身体の痛みがボディーブローのようにじわじわと真央ちゃんを蝕んでいたのでしょう。

 昨夜の真央ちゃんは、あまりにも痛々しくて見ていられないほど暗い影に包まれていましたが・・・ファンとしては、こういう時こそ正視してあげるべきでしょう。

 身体の場合、一度ぐしゃぐしゃになった傷口は、時間をかけてじっくりと治すしかありません。心の傷も同じことです。
 ましてや、フィギュアスケートのように心と身体のバランスが非常に繊細なレベルで求められる競技においては、なおさらのことです。

 ですから、「がんばれ!」とか「どうした? 本来ならもっとできるはずだろ!」「キミは出来る子だ!」といった中途半端な励ましは、おそらく逆効果でしょう。
 沈み込めるだけ沈み込んで・・・どこかの時点で、浮かび上がることのできるタイミングで自分を取り戻せばよいのです。

 ポテンシャルは世界第一級の持ち主なのですから、しばらくはそっとしてあげて、自然と復活するのを待ちましょう。
 真央ちゃんは、自分自身が納得できて、そしてファンを納得させるだけの姿を取り戻して必ず帰ってきます。


       
  昨日は演技中も暗い表情・・・              昨年のモスクワ杯での笑顔・・・必ず、また見ることができます!

2012年4月1日(日)  晴   桜も開花して、いよいよ今日から4月です。

 今年は桜の開花が遅れていましたが、東京でもようやく・・・4月に間に合わせるかのように・・・開花宣言が出され、気分はすっかり春模様です。
 私の住んでいる本駒込〜駒込は、毎年しつこく書いていますが、「ソメイヨシノ」の発祥の地であり、駒込駅前から裏手にかけての桜が元祖であることを謳い上げるかのように咲き誇りますので、満開が待ち遠しいです。



 話は変わりますが、二年前の今日、よりによってエイプリル・フールに岩ア由純先生のペップトーク・セミナーを初めて聴講し、「おおっ、これはビジネス・シーンでも使える!」と背中に電流が走ったことを思い出しました。

 その後、試行錯誤を繰り返すことになりましたが、あの時の電流は“ウソ”ではありませんでした。今年に入って「ペップトーク(ビジネス版)」として日の目を見ましたし、実際に「ビジネス版:ペップトーク研修」の展開が始まり、DVDの撮影も終了していよいよ発売を待つのみとなりました。

 コンセプトと戦略・戦術が正しければ(自信があれば)、途中で多少の挫折があろうとも、やり続けることが大切であることを、あらためて身をもって知ったなあ・・・と思う今日この頃です。


【ご参考】
   
   2010年4月2日  スポーツの世界は、舞台裏を含め“感動の宝石箱”

   2010年4月3日  「染井吉野」の発祥の地より・・・サクラ通信


                      
                春は出発の季節・・・MOUも新たな局面に向けて力強く出発します!


【日付順】

  過去分 2011年12月 2012年1月 2012年2月 2012年3月


【ジャンル別】

  コンサルティング・研修  社会(政治・経済含む)  歴 史  交 流

  音 楽 スポーツ 飲食店 料 理 旅行・イベント 芸能・TV 美術・映画など



ホーム コンセプト 基本アイテム 解説・雑記 プロフィール 坂本龍馬 ギャラリー
過去分
メール リンク サイトマップ
2011年12月
2012年1月
2012年2月
2012年3月