解説・雑記

≪雑記帳≫

ホーム コンセプト 基本アイテム 解説・雑記 プロフィール 坂本龍馬 ギャラリー
過去分
メール リンク サイトマップ
2011年12月
2012年1月
2012年2月
2012年3月
2012年4月
2012年5月
2012年6月
2012年7月
2012年8月
2012年9月
2012年10月
2012年11月30日(金)  曇   今年最も忙しい11月が無事終了、感謝です。

 いやぁ、今年というか、ここ数年で最も忙しい一ヶ月が終了しました。忙しい日は雑記帳を書くこともできませんでしたので、あまり緊迫感は伝わらなかったかも知れませんが・・・なんとか無事に乗り切ることができて、関係者の皆さまに感謝しています。


8種類のテーマに対応

 ベースはロジカル・シンキングとはいえ、顧客企業・団体に合せてテキスト・資料は全てオーダーメイドで作り替えていますので、けっこうハードです。それでも、ご担当者・受講生の皆さまのご協力もあって、各回で目覚ましい成果をあげて終了することができました。

 *ロジカル・ライティング研修
 *技能伝承研修
 *図解思考力向上研修
 *マニュアル作成講座
 *ロジカル・プレゼンテーション研修
 *問題発見・解決力向上研修
 *指示書作成研修
 *説明力強化研修(ディベート研修を含む)


商才龍馬に学べ! 〜坂本龍馬はマーケティングの天才だった!〜

 企画会社と打ち合わせ、タイトルを変えましたが、中身は書き終えて校正待ちの状況です。加えて、動画を組み込むという新たな取り組みも行い、今後のMOUの新たな方向性が見えてきました。


ビジョン・ペップトークセミナー

 岩ア由純先生が講師をされた、ペップトークの集大成ともいえるビジョン・ペップトークセミナーに二日間参加し、ペップトーク・ビジネス版のパワーアップに向けて、非常に参考になりました。


 さあ、来月はいよいよ2012年最後の年、これまたスケジュール表は研修業務等で埋まっていますが、将来への準備を含め、精一杯、駆け抜けてまいります!


    
 今月は、主に東北から東海にかけて出張しました。来月も頑張ります。

2012年11月26日(月)  曇   ペップトーク、プラス思考と感動の連鎖反応!

 昨日まで(24日・25日)、ペップトークの総仕上げともいえる「ビジョン・ペップトーク」のセミナーにサポーターとして参加し、受講生の皆さんと極めて有意義な時間を共有することができました。

 私も仕事柄、情報収集を兼ねていろいろなセミナーに参加することがありますが、ペップトークのように2日間がアッという間に過ぎ去り、かつ受講生全員が見事なアウトプット(スピーチ)ができて感動を分かち合いながら終了するセミナーは他に知りません。


感動を生みだす仕組み

 講師をされた岩ア由純先生の人々を魅了してやまないお人柄、豊富な経験、トーク事例が速射砲のように繰り出される話術など、先生の“人間力”に裏打ちされたペップトークのポテンシャルは確かなものです。

 しかし、ペップトークの奥深さはそれだけに止まりません。岩ア先生個人の魅力に加えて、日本ペップトーク普及協会理事の浦上さんを中心にきめ細かく組み上げられたコンテンツ(セミナーの内容、進行方法など)が、ペップトークの将来を明るいものとしています。

 同じく理事の副島さんを筆頭に、「私も講師になりたい。ペップトークを広めたい。」と強く希望される方々が次々に現われているという状況も、ありがたいことだと感じています。


ビジネス版の普及に向けて

 私が「ペップトーク:ビジネス版」を開発してビジネス界に広め、最終的には日本企業を、そして日本経済を元気にしよう、と本気で思って取り組む理由も上記にあります。

 ただ単に感動を分かち合って、最後に受講生全員が泣きながら肩を叩き合って終了するセミナーなら、世の中に腐るほど存在します。
 しかし、それだけでは企業(組織)を元気にすることはできません。部下に感動を与えて尊敬されていた部長が、突如異動していなくなったら“元の木阿弥”・・・それでは意味がありません。

 ペップトークの場合、この雑記帳に何度も書いているように、コンテンツがしっかりしているため、「組織を強化するための仕組み作り」のノウハウとして活用できるのです。


 ビジネス版の普及に当たっては、

  @電子書籍の発刊を中心としたPR
  Aメルマガの配信による情報提供
  Bペップトークを中心とした“経営相談員”の募集と育成
  Cビジネス版の講演・セミナーの実施

といった構想から進めてまいりますので、ご興味のある方は(特にBCあたりで)、積極的にご協力ください。よろしくお願いいたします。



ペップトークに関連する記事一覧

 日本ペップトーク普及協会 岩ア由純会長との出会いから今日に至るまでの、雑記帳での主な記事の一覧です。
 ⇒クリック ペップトークに関連する記事一覧


   
 すべての人が感動を与え、そして与えられる・・・日本は必ず元気になります。

2012年11月23日(金)  雨   映像元年、電子書籍に映像を挿入します。

 今年はMOUにとって新しい企画に取り組む一年となり、特に次の2点については今後に良い影響を及ぼすであろう大きな出来事でした。

●DVDの発売:
  「心の導火線に火をつける、ペップトーク研修(ビジネス版)」

●電子書籍の出版(12月予定):
  「商才坂本龍馬に学べ 〜坂本龍馬はマーケティングの天才だった!〜」


 そもそも、年初から「今年はMOUにとっての映像元年」と位置づけ、DVDの発売をもって達成と思っていましたが、これはまったくの大間違いでした。

 “文字情報”と思い込んでいた電子書籍に、“映像情報”を挿入することになり・・・スタジオで撮影するのかと思っていたら、パソコン搭載のカメラで、しかも自宅のリビングを簡易スタジオにして撮影できたのです。


 こうなると、MOUとしてはジッとしていられません。今後は下記の方向性を踏まえて戦略を練ります。

●“電子書籍”は“本”にあらず。“映像”とのコラボレート企画を積極的に推進

●DVDのような大型映像と、パソコン搭載カメラで撮れる簡易映像の両方に注力



 さあ、面白くなってきました。せっかく得られたチャンスを成果に結びつけるため、ゼロベースでいろいろとアイデアを巡らせていきたいと思います。


 
 いま出回っている映像企画の向こう側を・・・もちろん目指します。

2012年11月21日(水)  晴   最高に鮮明で美しい富士山をゲット!

 昨日は、御殿場周辺は雲ひとつない快晴で、まる一日、鮮やかな富士山を見ながら研修業務を実施することができました。

 地元の人も「ここまで雲がなくて、くっきりと富士山が見えることなんて、年に何度もないんですよ」と言われるほど、この日はラッキーでした。


 ホテルから撮った写真(左)は、朝日を受けて山肌の色合いまではっきりと分かります。遠くから見る富士山は“白黒”ですが、近くから見ると茶色や緑色が入り混じっているんですね。

 右側の写真は、なんと御殿場市役所の職員の方が、普段はカギが閉まっている市庁舎の屋上をわざわざ開けてくださり、撮影することができました。ありがとうございます!


 日本最大のパワースポット・富士山の最も美しい姿を見ることができたので、私もパワーアップして研修業務や執筆業務に取り組んでまいりますよ!


  
 手前のマンションが邪魔ですが、色合いは美しい! こちらの富士山はパーフェクト!

2012年11月19日(月)  曇   学問をしておけば、いずれこれで飯が食える

 今日から御殿場で「ロジカルシンキング・ライティング研修」の講師を務めます。これは、私の“得意技”であるロジカル系(論理的思考力系)の研修のフルコース版なのです。

  @ロジカル・シンキング(論理的な話の組み立て編)
  Aロジカル・シンキング(論理的な問題発見・解決編)
  Bロジカル・ライティング(論理的な文書作成編)


 その研修の前夜(昨夜のことですが)、なんとTVで「レッドクリフ特別編」をやっているではありませんか。ああ、三国志マニアの私としては観ない訳にはいかないではありませんか!

 映画を観た時には、さらっと見過ごしてしまいましたが、昨日のTV版では次のシーンが妙に記憶に残りました。呉の国の子供たちと寺子屋の先生との会話です。

 子供:「学問したって、腹はいっぱいにならないや!」
 老師:「いますぐには無理だな。だが、学問をしておけば、いずれこれで飯が食えるようになる。」


 うーん、たしかに! 大学での勉強はサボりにサボりましたが、社会人になってからは(特に独立してからは)、かなりマネジメントに関する勉強をしましたし、現場での実践も積極的に積みました。
 おかげさまで、他の講師が驚いてくださるほどに講義のネタが増え、研修会社からの仕事も比例して増えています。

 これから、私も人様から「勉強する意義」を聞かれたら、「いずれ、これで飯が食えるからよ」と言って聞かせようと思います。
 学校の先生も、勉強嫌いの子供に対して、キレイごとを言わずに「飯が食えるからだよ」とストレートに言い放った方が良いと感じましたね。


    
 とにかく、一生勉強! それで飯が食えるなら、何の苦労があろうか・・・いや、ない。

2012年11月18日(日)  晴   同窓会で福岡名物「水炊き」をいただきました。

 昨夜は、明治学園中学校の同期(29回生)が半年に一度集まる同窓会が、新宿三井ビルの地下1階の「博多華味鳥」で開催され、20名以上の同窓生が集まりました。

 来年は、29回生が同校同窓会の関東支部総会(11月23日、200名参加予定)での幹事学年になっており、私は実行委員長を務めます。
 「忙しい中でよくやりますな」と多くの人に言われますが、こういう仕事を並行しながらやっていると、コンサルティングや研修業務にパワーが加わりますし、総会の企画・運営には当然コンサルティングのノウハウが活かせるので、相乗効果が出るのです。


 さて、昨夜の同窓会では、福岡といえば・・・名物は多数ある中で、冬の鍋の代表「水炊き」をいただきました。
 毎回、「よく話題があるなあ」と多趣味な私が感心するほど、みんな大盛り上がりで楽しい会話に花が咲いていました。

 水炊きについては、「玄海」に限りますなぁ・・・。

【ご参考】
 http://homepage3.nifty.com/urabe0607/gallery-restaurant.htm


   
 ってゆーか、手羽先のようなツマミ類で1時間半ほどさんざん飲み放題して、
 けっこう腹いっぱいになった後に、メインの水炊きを持ってきてどうすんの!?
2012年11月15日(木) 晴  11月の第3木曜日、ボジョレー・ヌーボーの解禁日かぁ・・・

 はぁ・・・また、この季節がやってきましたかぁ。とりあえず、ボジョレー・ヌーボーがどんなワインか、友達のトレビアーン・マサが昨年の雑記帳にくわしく書いていますから、ご興味のある方は、下段のタイトルをクリックしてください。

【ご参考】

 2011年11月17日  11月の第3木曜日、ボジョレー・ヌーボーの解禁日ざんす
 2010年11月18日  11月の第三木曜日、ボジョレーヌーボーの解禁日です


 今年の分は、いちいち考えるのも面倒なので、Facebookの記事を転載します。

【Facebookより】

 毎年11月になると、友人・知人から「もうすぐボジョレー・ヌーボーの解禁日ですね」と挨拶代わりに言われ、行きつけの飲み屋・レストランから「ヌーボー解禁!」などと案内状が届きますが・・・。

 毎年HPに書いていますが、ワイン好きが必ずしもボジョレー・ヌーボーを好きであるとは限らないことを、そろそろ分かって欲しいものです。

それから、ヌーボーは早飲みのワインなので、年内、遅くとも年明け1月末までには飲んでください。桜の花見の席に(劣化した)ヌーボーを持ってくるような不調法は、いけません。



 
 日本でのボジョレー・ヌーボーの市場は拡大傾向らしいけど・・・
 暖房のきいた売り場でワインを売るようなスットコドッコイの酒屋が多い中で、ブームに乗って
 最もデリケートなヌーボー(新酒)を飲む気にはなれませんな。

2012年11月12日(月)  曇   「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」の執筆終了

 昨日、電子書籍版「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」の原稿を書き終えました。これから校正が入りますので、発行には少々時間がかかるものの、年内には正式発行のお知らせができると思います。


「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」の概要

 マーケティングとは、ただ単に企業の経営活動に資するだけではなく、政治の世界から個人の人生に至るまで、あらゆる分野の物事を考える“基本的な思考の枠組み”です。

 そして、マーケティングの理論が確立する遥か以前に、坂本龍馬がこの“基本的な思考の枠組み”に沿って活動していた事実を確認できたことや、彼が現代人から尊敬される理由の一端を電子書籍に記しました。

 坂本龍馬(歴史の分野)とマーケティング(経営の分野)という一見バラバラの世界をコラボレートした、2つの分野を一度に知ることができる“一石二鳥”のオリジナル企画です。

 ぜひ、正式発行の暁には、ダウンロードしてください!



近々に、電子書籍版「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」が発行予定です。
いましばらく、お待ちください。


 
 多くの方々に読んでいただけるよう、わしも桂浜から応援してるぜよ! 

2012年11月11日(日)  曇   ペップトーク、炭火のようにじっくりと熱さを広げています。

 最近、ペップトークに関するお問い合わせをいただく機会が続いており、昨日は福岡高校の同期生で、佐賀県で歯科医院を経営している兼田米藏さんが、FacebookにDVD「心の導火線に火をつける、ペップトーク研修(ビジネス版)」を見た感想を掲載されました。

 朝礼で活用していただいているとのことで、またペップトークに関するご理解も「その通り!」と思わず叫びたくなるほど的確で、兼田歯科医院の今後のご発展が目に見えるようです。


 ペップトークの影響力が、派手な火焔は上げていないものの、炭火による遠赤外線のように、じっくりと全国に広がっていくのを感じます。
 一時的なブームになって、すぐに萎んでいくよりは、時間をかけて組織の本質部分をじっくりと改善し元気になってもらう方が、ペップトーク(ビジネス版)を世に出した甲斐があるというものです。

 今後とも、皆さまのあたたかいご支持とご協力をいただきながら、日本全国の企業を元気にするための活動を続けてまいります。よろしくお願いいたします!


 
 先月にも記載したとおり、医療業界向けのペップトークが注目されています。
 そんな折に、兼田さんの嬉しい記事、ありがとうございます!


     
  まずは企業を元気にし、その輪を日本全体に広げていく・・・日本ペップトーク普及協会の理事としての使命です。

2012年11月9日(金)  晴   やっぱり仙台で食べる“牛たん”は美味しい。

 やっぱり仙台で食べる「牛たん」は美味しいですね。歯ごたえが違います。定食についてくる麦飯とテールスープも牛たんと相性バッチリです。

 今回は、仙台駅近くの店にたまたま入って食べましたが、私好みの厚切り派の店で、オーソドックスな塩味と、新たな食べ方として流行りつつある味噌味の両方が食べられるので得した気分です。(写真の奥の方が塩味で、手前が味噌味です。)

 この雑記帳で何度も書いているように、私は日本で主流の柔らかい牛肉は好きではないのです。やはり噛みごたえがなければ、美味しいと感じないのです。
 ですから、仙台に来たら噛みごたえのある厚切りの牛たん、そうでなければ、いっそのことソウルまで食べに行くことになります。(まあ、ソウルの場合は他にお目当てがたくさんありますけどね。)

 とにかく、「ジンギスカン」は札幌で食べる、「とんこつラーメン」は博多で食べる、そして「牛たん」は仙台で食べる・・・本場で食べるのが一番です!


   
 1.5人前の「牛たん」が盛られた定食、美味にございま〜す! 赤ワインと合わせるのが良いですね。

2012年11月8日(木)  雨のち曇   図解思考能力向上研修が、最高の評価を受けました!

 先月リリースした「図解思考能力向上研修」を、昨日東北地方のある自治体で実施してきましたが、受講生にも自治体の研修ご担当者にも、たいへん喜んでいただきました。

 今日は早速、研修会社のご担当者から電話があり、その自治体の研修史上初となる、受講後アンケートでの評価が満点(受講生の皆さま全員に最高得点を付けていただいたこと)であったとの嬉しい報告をいただきました。
 おかげさまで、来年度での実施も決まったとのことで嬉しさ倍増です。(そういえば、最近は実施直後に継続受注のお話をいただけるケースが増えており、ありがとうございます!)

 初めて実施するテーマの場合、さすがに25年のキャリアを持つ私も実施前に「きっちりと理解していただけるだろうか」と思いもしますが、今回の高い評価によって自信を得ました。


 「図解思考能力向上研修」の詳細は、近いうちに「研修堂」への掲載と併せて雑記帳にも記載する予定ですが、なにせ電子書籍の執筆に追われていますので、もう少々お待ちください。

 ロジカル・シンキング研修の応用編という位置づけですので、既にロジカル系の研修を受講したり本で読まれた方は、何となくご想像いただけるでしょう。
 ただし、何となく想像できる範囲のノウハウだけでは、上記のような高い評価はいただけないはずですので、その部分をMOUの特長として打ち出していきます。


    
 これからも「顧客満足」を超えた「顧客感動」を与えるコンサルティング・研修を実現してまいります。

2012年11月7日(水)  曇   忙しい中で、いいこともあります。

 現在、電子書籍版「坂本龍馬はマーケティングの天才だった!」の執筆が大詰めですが、同時に毎日研修講師業務があり、また今日から会津若松〜仙台への出張ですし、忙しさの極みにきています。

 そんな中で偶然ですが、新幹線の中で@PhoneをいじりながらFacebookを見ていると、Sayaka Akimotoという人物と“友達”になる機会がありました。
 まあ、AKB48の秋元才加さんと同姓同名だろうな、と思っていたら、これがなんと・・・どうやら、本物の秋元才加さんみたいです。

 だいたい、このクラスのアイドルは全くつながりの無い人間と、Facebookの中とはいえ、直接のコンタクトはNGなんですけど・・・。キツネにつままれたみたいな感じです。

 これもプロデューサー秋元康氏の戦術なのでしょうか。秋元才加さんのFacebook友達は、下掲のようにプライベート写真が見ることができるようになっています。右側の写真、一緒に写っているのは前田敦子さんや柏木由紀子さんではないですか。


 ま、こんな写真で喜ぶような年齢ではありませんし、「おっさん、何を浮かれとんのや」とお叱りを受けることでしょう。
 でも、いつも論理的思考だのモチベーションアップだの、固い話ばかりしていますので、たまには息抜きをしてもいいではないですか。


   
 総選挙で上位に食い込めないけど、存在感のある秋元才加さん。新たなファン層拡大戦術か。
 それにしても、こんな魅力的な女性が部下で、「お仕事、頑張ってください」なんて言われたら、
 3日間は徹夜で頑張れますな・・・とんだ中年妄想族だ・・・。

2012年11月4日(日)  曇   パソコンが壊れたけど、頑張ります。

 パソコンが壊れてしまいました。電子書籍を執筆中に! しかも、明日から3ヵ所での連続研修という過密スケジュールなので、修理に持って行く時間もありません。
 仕方がないので、家内のパソコンを当面借りて対処するしかありません。かなり小型なので、持ち運びには便利ですけどね。

 という訳で、苦労が多いほど、成果があがった時の喜びは大きいだろうと、プラス思考で考えながら明日から生きていきます。


    
 忙しい時に限ってトラブルは襲ってきます。もう慣れましたけど。

2012年11月3日(土)  曇   ジャイアンツ日本一、浅田真央選手優勝、おめでとう!

 なんと同じ日の同じ時間帯に、僕が大好きなジャイアンツと浅田真央ちゃんが栄光を勝ち取りました! なんて喜ばしい日なんでしょう。

 ジャイアンツは3年ぶりの日本一を奪回し、原監督が胴上げで宙を舞いました。今シーズンは、最下位から這い上がってのリーグ優勝、クライマックスシリーズ優勝、そして日本シリーズでの優勝と、とにかく原監督の名将ぶりが目立ちました。

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦中国杯で、浅田真央選手が堂々の優勝・・・インタビューでは「優勝できるような出来ではない」なんてコメントしていましたが、いやいや昨シーズンのドン底からよく這いあがってきました。


 おや? ジャイアンツも真央ちゃんも、ドン底から這い上がっての栄光という点で一致していますね。ホント、本人たちも嬉しさがひとしおでしょうが、ファンも非常に嬉しいですよ!



 さてと、本当はこの10倍くらい書きたいところですが、電子書籍の原稿執筆の最中なので、今日はこの辺で失礼します。

     
 7回と8回の守備でのファインプレーは値千金!  大人の真央ちゃんの美しい演技!

2012年11月1日(木)  晴   今日から11月、初日から出張先のホテルで書いています。

 先月1日の東京の最高気温は31.2度と真夏日で、観測史上まれにみる異常気象・・・その一ヵ月後の今日は、埼玉県の最高気温がちょうど10度低い21度となり、朝夕は肌寒いほどの気候に変わりました。

 そうなんです。いま埼玉県内のホテルにいます。埼玉県でも南の町なら出張する必要はないのですが、ギリギリ東京から通うと危ない距離の場所です。

 今日も「ロジカル・ライティング研修」を実施してきましたが、やはり一日で見違えるほどに受講生の「情報整理力」と「文章記述力」が向上しますので、本当にやり甲斐があります。

 で、今月はその最高にやり甲斐のある研修業務が、今年一番多い月なのです。テーマも多岐に渡っていて、
    *ロジカル・ライティング研修
    *技能伝承研修
    *図解思考力向上研修
    *マニュアル作成講座
    *ロジカル・プレゼンテーション研修
    *問題発見・解決力向上研修
    *指示書作成研修
    *説明力強化研修(ディベート研修を含む)
このようなラインナップです。

 ロジカル・シンキングがベースになってはいるものの、顧客企業・団体の状況や受講生の能力・特徴に応じてオーダーメイドで研修カリキュラムを作成するため、このように数多いテーマに取り組むことになります。
 しかし、これを苦にすることなく、逆に「チャンスをゲットできる確率が増えた」とプラス思考で捉えて喜んで取り組むところに、MOUの「コンサルティング工房」たる所以があります。

 そういう訳で、今月も受講生と主催者、ならびに研修会社にご満足いただける研修業務を提供できるよう、ベストを尽くし、駆け抜けてまいります!


    
 今年、一番忙しい月となります。関係者の皆さま、よろしくお願いいたします。


【日付順】

  過去分 2011年12月 2012年1月 2012年2月 2012年3月 2012年4月 2012年5月 2012年6月

        2012年7月  2012年8月 2012年9月 2012年10月


【ジャンル別】

  コンサルティング・研修  社会(政治・経済含む)  歴 史  交 流

  音 楽 スポーツ 飲食店 料 理 旅行・イベント 芸能・TV 美術・映画など